お試し無料相談
職場で悪口を言われている時の心構えを教えてください
初めまして。パートで働く仕事上のご相談です。
私の所属部署では一箇所の作業スペースに2つのグループがあり、どう見ても私の属しているグループ(A班とします)はB班に比べて業務量が多いです。それに不満はないのですが、隣のB班のお喋り好きなパートのおばさんに困ってます。
私はHSP体質で過剰な音量の話し声が耳障りです。特に辛いのが「笑い声」です。先日、おばさんの大きな笑い声が不快で作業に差し障りありと感じたため「笑い声のボリュームを下げて頂けませんか?」と、角が立たない言い方でお願いしました。おばさんは「あら、ごめんなさい。また気付いたら言ってね」と。いい大人が言われなくても気付くべきと思うのですが…
ところが翌日、おばさんはA、B班を問わず、周囲の人達に私を見ながらヒソヒソ話をしたり、逆に聞こえるように「私は声が大きいから話しかけないでね。うるさいって注意されちゃうから」と他力本願のセリフにびっくりしました。
この一件以来、おばさんは立ち入る事が殆んどないA班に侵入し、今まで関わりのなかったA班の正社員全員(管理職ではないです)と急に親しくなろうとしてます。報復のため私を孤立させ、自分に大勢味方を付けようとする戦略でしょう。「私はイザベルからこんなに酷い目に遭ってる」と誇張して悪口を言ってると想像します。
私はそれ程深刻に悩んでないつもりです。本当に私に問題があれば然る管理職の方から注意があるでしょう。おばさんの手の込んだやり方にある意味感心しました。お伺いしたいのは明日からどんな心構えで職場に向かえば良いのか?と言う点です。この出来事が起こる前と後では雰囲気が違うのは明らかですよね。私はただ静かな環境で集中して仕事したいだけで、余計なノイズに悩まされたくないです。この手の相談例は多いと思いますので、経験豊富なカウンセラーの先生のご指南をどうぞ宜しくお願い致します。
(ニックネーム:イザベル)
(ニックネーム: イザベル)
女性
58歳
2023年12月27日
回答したカウンセラー
- 退席中
- メール相談可
-
ご注意事項
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
佐藤 ゆうじカウンセラーの口コミ
-
とめどない内容で何を相談したいか分かりにくくなってしまいましたが、悩みを拾い上げてそれぞれにご助言をいただき、ありがとうございました。ひとつひとつ、心がけて実践していきます。的確であたたかいカウンセリング、ありがとうございました。
2023年2月7日 (39歳 女性) -
佐藤先生、本日はありがとうございました。
今回の相談で自分の気持ちを見つめ直すことが出来ました。
具体的なアドバイスと建設的なご意見を聞かせていただけて、とても参考になりました。
冷静に対処していきたいと思います。
また悩んだ時はお願いいたします。2022年12月6日 (53歳 女性) -
ベテランなだけあっていつも適切なアドバイスをくださります。いつもありがとうございます。またよろしくお願いします。
2022年7月8日 (32歳 女性) -
佐藤先生、ありがとうございました。仰るように、やはり複雑で不思議な
行動なんですね。
自分でも判断できなくなっていましたが、逆に質問してくださり、その通りだと
はっとしました。
また何かの際にはぜひよろしくお願いします。2022年5月29日 (26歳 女性) -
ありがとうございました
2022年5月2日 (22歳 女性)
佐藤 ゆうじカウンセラーの他の相談
-
適応障害での退職後のキャリア...
キャリア相談をさせていただきたかったので、ご連絡いたしました。 新卒採用2年目、とある自治体を適応障害により1ヶ月の病気休暇の末、9/30に退職しました。とても悩んだのですが、パワハラを受けていて、組織全体にその事が知れ渡っていたにも関わらず... 続きを読む
女性
24歳
2024年10月9日
-
PTSDで苦しんでいます
現在PTSDで通院、抗不安薬と眠剤服用中。 服薬、心理療法、カウンセリング、電話相談、チャット相談、色々試しましたが回復しないままもうすぐ1年経ちます。仕事もできないので貯金が尽きます。両親が金銭面をサポートしてくれると言ってくれますが、条... 続きを読む
女性
39歳
2024年10月8日
-
他人との関係
本当に無意識なのですが、他人に攻撃的・高圧的な態度をとっていると大学の友人数名に指摘され、落ち込んでしまいました。 落ち込む私を見てさらに「自分は人にきついこと言うくせに」と言われてしまい、自分が本当に大嫌いになって生まれてこなければよ... 続きを読む
女性
22歳
2024年8月5日
-
自分が分からない
自分で自分が解らなくなる 職場で人に挨拶して返されただけで言語化出来ない感情でぐちゃぐちゃに悲しくも嬉しくもないのに涙がでて怖くなることがあった 自傷以外にストレスの発散が上手く出来ない 怒鳴るように聞こえる声が怖い 職場の面接な... 続きを読む
女性
29歳
2024年7月16日
-
妻が逮捕 不安 妻が居ない人生
先日妻が逮捕されてしまいました。妻とはずっと一緒居て何をするのもずっと一緒でした。 そんな妻が隣に居ない。ずっと隣に居た妻が居ません。何かあっても二人で乗り越えて来ましたが今回は何も言わず一人で悩んでいたのかと思いそれを分かってあげれず... 続きを読む
男性
44歳
2024年5月24日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
佐藤 ゆうじ
・大学は仏教を専攻しています。悩んだからです。
・大学院で臨床心理学を学んでいます
フロイト、ユング中心に学んでいます
同時にアドラー心理学や交流分析、認知行動療法、来談者中心療法等を学んでいます
・教育を中心とした民間企業に勤務をへて独立し起業しています
事業内容は企業の教育支援とメンタルマネジメント、カウンセリング
・カウンセリング経験は35年
企業内のカウンセリング、医療、介護施設におけるカウンセリング、自治体の職員のカウンセリング
私の事務所に対談してくるクライアント対象のカウンセリング
・NPOを立ち上げ地域でのメンタルサポート活動やカウンセラー養成講座を行っています
さらに講師養成講座、心支援士講座も行っています
2021年から通信講座も開講しています。
・著書 心理エッセー半熟たまご、心のコリのほぐし方、職場と家庭ですぐに使える心支援の知恵袋
産業カウンセリングハンドブック(共著)自習型カウンセリングマニュアル
BSカウンセリングマニュアル、家族創世紀主役は女性、ゼロ社会と心の技術等があります。
続きを読む
カウンセラーの回答
対抗すれば余計こじれるので受け流しましょう
こんにちは、職場の人間関係はストレスの一番要因ですが、結論から言えば「受け流す」ことだと思われます。対抗すれば余計こじれることは目に見えているからです。HSP体質とありますが、もし、そうなら仕事に集中するために、もちろん仕事内容にもよりますが、雑音を遮断して仕事に集中するために“耳栓”も活用も良いかと思います。
概して声の大きい人は、自己主張も強く、しばらく雑音を巻き起こす可能性もあります。それにいちいち対応しようとしたらストレスから体調を崩すことになりますのでくれぐれも相手がどう動こうとスルーしましょう。相手のペースに乗らないことが鉄則です。女性の多い職場ではいつも誰かをターゲットにしている人がいます。その相手のペースに乗ってしまったら相手の思うつぼになりますので注意は必要です。それがもとで抑うつから退職という話は良くある話です。
自分が困っていることについては、もし、味方となってくれそうな人がいるなら、自分の感じていることを話しておくと良いと思います。HSPという言葉さえ知らない人は多いと思いますのでその傾向が強いなら話しておいても良いかと思います。それでも問題解決が進まず、職場を混乱させ騒音をまき散らすようなら、管理職に事情をきちんと伝える必要があると思います。その際には、これまでのことをきちんと記録付けておく必要があります。いついつこんなことがあったこと、その後経過はこのようになって、とトレースしておくことが大切です。さらにどれくらいの騒音なのか、音声で録音しておいても良いかと思います。客観的に把握できれば指導もしやすいと思います。最近よく言われるエビデンス(根拠)です。そのように対応してみましょう。
HSPのチェックがありましたのでやってみてください。自己理解を進めてくことも大事ですので、もし当てはまる項目が多いなら、尚のこと相手のペースのらないようにしましょう。
以下チェックです。
周囲の微妙な変化によく気がつくほうだ
他人の気分に左右されやすい
痛みにとても敏感である
忙しい日々が続くと、刺激から逃れられるひとりだけの場所に逃げたくなる
コーヒーを飲むとすぐ眠れなくなる
明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
想像力が豊かで、空想にふけりやすい
騒音に悩まされやすい
美術や音楽に深く心動かされる
他人に対し、とても良心的である
些細なことにもびっくりする
短期間にたくさんのことをしなければならなくなると混乱する
人が何かで不快な思いをしているとき、その人が何を求めているかすぐに気がつく(たとえば冷暖房の温
度を調節したり、席を替えたり)
一度にたくさんのことを頼まれるのは避けたい
ミスをしたり、物忘れをしたりしないように常にチェックしている
暴力的な表現のある映画やテレビは見ないようにしている
あまりに多くのことが周囲で起こっていると、不快になり神経がたかぶる
空腹になると、集中できないとか気分が 悪くなるといった強い反応が起こる
生活に変化があると混乱し、慣れるのに時間がかかる
デリケートな香りや味、音、音楽を好む
動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している
何かをするとき、競争させられたり観察されていたりすると、緊張し、実力を発揮できなくな
る
子どもの頃、親や教師に「敏感だ」とか「内気だ」といわれていた
以上の質問のうち、「はい」が12個以上のあなたはおそらくHSPの可能性が高いと思われます。ただし、いかなる心理テストも完璧ということはありませんから、それより少なかった、あるいは、「はい」がひとつか2つしかなくても、その程度が強ければHSPであることは充分に考えられます。
人より少し音に敏感で、生きづらさを感じているという人もいます。自分のことを理解しつつ、身近な人にも話をして理解してもらいましょう。