悩み相談・オンラインカウンセリングならエキサイトお悩み相談室

お試し無料相談

しがらみが多く身動きが取れない

自分及び家族の願いであった教師になった。
しかし、授業、校務、研修計画など様々な分野に神経を使うことが多く、自分の心と体が疲弊しており、退職を考え始めている。
辞めようにも家族のこと、仕事先の人のこと、お金のこと、その後の生きる宛がないなどしがらみが多く身動きが取れない。
教師になったからには歯を食いしばって一本道を生きていく覚悟を持つしかないのでしょうか。ただし、心と体は悲鳴を上げ始めていることは自覚しています。
(ニックネーム: カズ)

男性

28歳

2024年5月13日

金城 哲夫

  • 恋愛アドバイザー
  • 上級心理カウンセラー

複数の行政機関で、相談業務に従事しております。更に、長い間、複数の民間相談事業に携わって参りました。

1995年 社団法人メンタルケア研究所開所
1996年 カウンセリング室を開所 /国連NGOカウンセラー
1998年 児童養護施設非常勤(相談員)/日本ペアレント協会講師/子育て相談及び講師
2000年 自殺予防電話相談員/某心理支援機関にてカウンセラー/県交通安全指導員
2017年 保護司/薬物乱用防止指導員講師/某相談機関(恋愛専門相談)
2018年 日本仲人協会(婚活相談及び講師)/県防犯指導員/自治会常任評議員
2019年 民生委員・児童委員(生活全般相談・児童相談・福祉相談)/某相談機関(障がい者専門相談)
2021年 県学校教育支援員/某相談機関にてカウンセラー/ファミリーサポーターにて子育て相談
2022年 県警少年補導員にて相談業務/法務省人権擁護委員
2023年 生活支援サポーター/被害者支援団体にて相談員/教育委員会にて教育相談支援員
2024年 某相談機関にてカウンセラー/ラジオ福祉情報番組パーソナリティ

カウンセラーの回答

自分の人生を主体的に選択

カズさん、無料メール相談でご相談いただき、ありがとうございます。カズさんは、勇気をふり絞っておメール相談されてきたのではないかと思います。それ自体が大きな一歩です。

教師という職業は確かに様々な負担が大きく、心身ともに疲弊することは理解できます。
まずは、自分の健康と幸せを何よりも大切にすることが何より重要です。

しがらみに縛られるのではなく、自分の人生を主体的に選択する勇気が必要です。自分自身を深く理解し、何が大切で何を望んでいるのかを把握することが重要です。

一方で、家族や職場への影響も考慮しなければなりません。円滑な退職のためには、十分な説明と理解を得ることが大切です。経済的な問題も深刻ですが、様々な支援制度や転職先の選択肢を探ることで、解決の道は見つかるはずです。

疲弊している状況では、短期的な休暇を取ることで、心身のリフレッシュができるかもしれません。
病休や育児休暇など、制度を活用することを検討してみましょう。授業、校務、研修など、様々な業務を見直し、優先順位をつけて効率化することで、負担を軽減できるかもしれません。上司や同僚と相談しながら、改善策を検討してみましょう。

教職を完全に辞めるのではなく、まずは非常勤講師や教材開発など、教職に関連した仕事から始めるのも一案です。教職と並行して、別の仕事に就くことで収入の確保や新しい刺激が得られるかもしれません。一度に全てを断つのではなく、徐々に関係性を緩めていくことが現実的です。

他にも、自分の性格、価値観、強みや弱みなどを深く理解することで、適切な進路選択につなげることができます。キャリアカウンセリングなどを活用するのも良いでしょう。

これまでの経験が活かせる分野や、興味関心のある分野を見つけることができるかもしれません。教育分野での起業や、自身のスキルを活かした自営業などを検討するのも面白いかもしれません。自由度の高い働き方を実現できるかもしれません。資格取得や学習に取り組むことで、新しい可能性を発見できるかもしれません。自己実現につながる活動に挑戦してみましょう。

教育コンサルタント、教育メディアの編集者、教育行政職など、教育に関連した仕事にも注目してみましょう。これまでの経験が活かせる可能性があります。

最終的には、自分の幸せと健康を何より大切にしつつ、周囲への影響も最小限に抑えるバランスが重要です。一本道を行くのではなく、柔軟な選択肢を検討することをおすすめします。

また、一人で抱え込まずに、信頼できる周囲の人々と相談しながら、最善の解決策を見つけていくことが大切だと思います。そして、希望を持ち続けることが何より大切です。

回答したカウンセラー

    • 退席中
    • 予約可
    • メール相談可
  • 相談件数11,196件

    • 電話相談242円/1分
    • メール相談4,400円/1通  申込
    • LINEで友達登録・連携すると通知を受け取れます。

ご注意事項

お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。

金城 哲夫カウンセラーの口コミ

  • 先日は、ありがとうございました。
    感想記入が遅くなってしまいまして、本当に申し訳ありません。
    あれから、動画を観るのを止め、なるべく私の不安を煽るのを阻止しました。
    そして、テレビのニュースを見ていると、地震の話題で持ち切りで、あたりまえの日常がなんて有り難いんだろうと思います。
    大切に生きなきゃな…、大切に過ごさなきゃな…と思います。
    私は、今、もし何かあったら、今の私は、何も出来てなくて悔いて仕方ないので、今、この瞬間からでも悔いのない時間を過ごしていきたいです。 
    いつも、丁寧に応えて下さいまして、本当にありがとうございます。

    2025年7月4日 (57歳 女性)
  • 問題を捉えて分かりやすく教えて下さりありがとうございました。丁寧で分かりやすいメッセージもありがとうございます。半ば思考停止ですが、頂いたアドバイスの通りの言葉を呪文のように呟いた結果、夫の態度が軟化してきました。。
    続けてみようと思います。ありがとうございます。

    2025年7月4日 (41歳 女性)
  • 遅い時間に申し訳御座いません。
    昨日も、ありがたくて温かい癒やしのメッセージをたくさん下さり、感情を出せてる自分否定するのではなく
    受けとめる事が少しづつですができるようになってきたのか、夜は心が楽になり、
    焦る自分も不安になる自分も今日はそうなんだねと声かけが必要な事も学ばせていただき心から感謝申し上げます。
    本当に気持ちが楽になりました。
    今日はどんな感情がでるかわかりませんが、お陰様で自分の感情を受けとめる訓練を頑張りたいと心から思えるようにもなりました。
    両親からの愛情は長女であり、自立できてる私を信頼してくれてたんだと思うと感謝です。
    金城先生色々な気づきや学びを本当に有難う御座いました。
    又何かありましたら連絡させていただきますのでこれからも宜しくお願いいたます。

    2025年7月4日 (64歳 女性)
  • 金城先生、いつもありがとうございます。この前は無事に彼といい時間を過ごすことができました。その後の連絡も嬉しいものが増えましたし、一緒に過ごす時間がどんどん心地よくなっていて嬉しいです。私は相変わらず定期的に心配症な部分が出てきてしまいますが、その時にはまたお話聞いていただけたらと思います。よろしくお願いします。

    2025年7月3日 (33歳 女性)
  • 今日は何度もお電話させていただき度々に温かいお気遣いを下さり心より感謝申し上げます。金城先生はいつも丁寧で有り難いメッセージを下さるので本当に色々学ばせて下さり何度も読みかえさせていただき私の心
    を安心させて下さり有り難いかぎりです。本当に有難う御座います。これからも不安や辛さ苦しくなりましたら又お電話させていただきますので宜しくお願いいたします。

    2025年7月2日 (64歳 女性)

金城 哲夫カウンセラーの他の相談

  • 距離が問いかけるもの ― 不安と...

    彼氏と距離を置くことになりました。 意味ないとわかった上で言うけど距離を置いてみない?と彼氏から言われました。 お互いがお互いのいない生活をどう思うかを知るためにだそうです。 1ヶ月ぐらい待って欲しいと言われましたが、1ヶ月以内にアーティ...   続きを読む

    女性

    20歳

    2025年4月28日

  • 忙しすぎる彼との恋愛に悩む私...

    アプリで出会い付き合った1ヶ月経ってない40代カップルです。長文ですみません。 アプリで出会い、会って3回目で付き合いました。3回と言っても数時間ご飯や飲みに行っただけで、お互いの事をよくわかってません。 1日1回LINEしてたまに彼氏から電話がき...   続きを読む

    女性

    45歳

    2025年4月7日

  • 彼がマッチングアプリを再開し...

    マッチングアプリで出会い6ヶ月でお別れした彼が、別れて1週間も経たないうちにアプリを再開していました。 お別れは彼からでした。 価値観が合わないこと、子供のことで折り合いがつかなかったことが理由です。 彼は子供が欲しいのですが、私はキャ...   続きを読む

    女性

    34歳

    2025年3月16日

  • やらされ感と『もっと自由にな...

    ふるさと納税は誰のためにやっているの。 誰からも強制されるいわれはないし、やるやらないは自由でいいはず。 母に頼まれてやったけど満足感がない。税金対策の名の下でやらされました感が否めずにいる。 他人のお金であれこれ指図されたくない。 も...   続きを読む

    男性

    29歳

    2025年3月3日

  • 心に抱えた傷、苦しむ中で前に...

    親戚と大喧嘩しました。そのストレスで、今心因性失声症になってしまいました。 おばやいとこの言葉に非常に傷ついて、何度も重なりこれ以上傷つきたくないとLINEをブロックしていました。 そしたら家に電話がかかってきて、「ブロックなんて自分勝手す...   続きを読む

    女性

    26歳

    2025年2月17日

お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。

悩み相談・教えてカウンセラー!