ぽののプロフィール
- 相談受付中
- 予約可
-
予約・待機スケジュール
予約したい日時をタップして次にお進みください。
※待機予定はお申込みの目安にしてください。日付\時刻 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今日 | ||||||||||||||||||||||||
明日 | ||||||||||||||||||||||||
01/18 | ||||||||||||||||||||||||
01/19 | ||||||||||||||||||||||||
01/20 | ||||||||||||||||||||||||
01/21 | ||||||||||||||||||||||||
01/22 |
得意な相談
『なんだからわからないけどいつも気持ちがしんどい、苦しい…』
そんな生きづらさ・息苦しさを感じてしまう方の悩み
◇家族関係が重い、煩わしい
◇過去の恋愛パターンから、自分に自信持てない
◇自分を変えたいけど、どうしていいかわからない
◇日常が灰色のように感じるときある
◇なんとなくいつもダルい感じがしてしんどい
◇人に「嫌われてるんじゃないか」と怖くなる
◇親を「許せない」と思うときがある
メッセージ
こんにちは、ぽのです。
畑に囲まれた場所で夫と子供と家族3人で暮らしながら、息苦しさや生きづらさを抱えている方が自分自身をラクに生きられるようサポートするセッションをしています。
・家族が重い、煩わしい。
・いつも恋愛がうまくいかず、「わたしがダメだから?」と感じてしまい自分に自信が持てない。
・ふと日常が灰色に感じるときがあり、自分の存在が無意味なように感じてしまう。
・今の状況、自分を変えたい。でも、どうしていいかわからない。
・なぜかいつも気分がどんより重く、気がつけばいつも疲れている。
上記のような息苦しさや生きづらさを感じてはいませんか?
私自身もかつてそうでした。
自分の想いとは裏腹に、家族も恋愛も仕事も何をやってもうまくいかないどころか先の未来に希望が持てず、いつも暗闇の中を歩いているような感覚でいつも苦しく、生きづらさを感じながら生きていました。
この生きづらさや息苦しさを感じてしまうのは
・幼少期からの親との関係性
・子どもの頃に体験・経験したトラウマになるような出来事
が起因となることが多いです。
具体的には
・親があまり話をきちんと聞いてくれなかった
・親の言うことばかり聞かされた
・友人関係などで素直に自分を出した結果、深く傷つくような体験をした
などです。
このような体験や経験を多くしていればしているほど、自分の素直な気持ちや本音を無視して、人や状況に自分を合わせるようなクセがついてしまいます。そして、知らず知らずのうちに感情を押し殺してしまうようになります。これが積み重なればなるほど、息苦しさや生きづらさを感じやすくなってしまいます。
この状況から抜け出すためにまず大切なことは、「自分が本当は何を感じていて、どう思っているのか?」自分の心の内側に意識を向け、まず自分の本音に気づくこと。
もし今、昔の私と同じように息苦しさや生きづらを感じているならまずは私のカウンセリングで、心の内側に意識を向けて自分の本音に耳を澄ませる時間を持ちませんか?
基本的にこちらから不必要にアドバイスはしませんので、自分のペースでどうぞ存分にお話ししてください。
もちろん自分の本音や本心に気づきやすいように会話の誘導や質問など適宜行いますのでどうぞご安心ください。
心の内が少しでも軽くなるお手伝いができればとても嬉しいです。
経歴・資格
<経歴>
2011年 インナーチャイルドを解消するリーディング(一悟術)のセッションをはじる。
2019年 感情カウンセラー初級認定
2020年 感情カウンセラー中級認定・取得中
exciteお悩み相談室 カウンセラー登録
9年間のカウンセリング歴の中、セラピスト、コーチ、建築士、メイクアップアーチスト、看護士、会計士、教師、主婦、会社員、自営業などさまざまな職種の方とご縁を頂きセッション提供を行う。
・ぽのセラピー ホームページ
http://ponotherapy.info/
・ぽのセラピー facebookページ
https://www.facebook.com/ponotherapyreading
・執筆記事
https://www.ichigojyutsu.com/author/pono/
<資格>
・社団法人感情カウンセラー協会認定 感情カウンセラー
・一悟術リーディング 1級

最新のつぶやき

得意な悩み・相談キーワード
- 出会い
- 結婚
- 夫婦関係
- 母娘関係
- 子育て
- 片付け
- 親子関係
- 自己実現
- 人間関係
- 自己肯定感
- アンガーマネジメント
- 感情コントロール
- 自己表現
- 性格改善
- アダルトチルドレン
- ストレス
- 心の悩み
- 誰にも言えない悩み
- トラウマ
- PTSD
- 対人恐怖
口コミ
皆様からお寄せいただいた口コミから一部をお選びし掲載しています。
-
昨日は、ありがとうございました。
自分を見直すきっかけになりました。2021年1月9日 (45歳 男性) -
とても誠実なカウンセリングだと思いました。何かあればまたよろしくお願いします。
2021年1月8日 (41歳 男性) -
話すことで、ほっとしました。
また、どのような悩みなのかもわかりました。2020年12月28日 (45歳 男性) -
肩の力が抜け、ほっとしました。
2020年12月21日 (45歳 男性) -
ありがとうございました。
共感してくださって嬉しかったです。
自分を大事にすること、大切だなと改めて感じることができました。2020年12月17日 (49歳 女性) -
ありがとうございました
仕事に関係ない方に聞いていただけて、ほぐれました。
また、お願いします。2020年12月9日 (36歳 女性) -
ありがとうございました。
具体的なワークを通して、自分の思考や感情を整理できました。
心が少しスッキリしました。掃除をするような感じなのかなと思います。
自分の感情を書き留めておきます。また先生の力を貸してください。本当にありがとうございました。2020年12月7日 (32歳 女性) -
今日は本当にありがとうございます。
自分でもびっくりするくらい感情が溢れてしまって、ちゃんと話せているかと、不安になりながらだったのですが、
落ち着いて言葉を受け止めてくださり、優しく質問を投げかけ続けてくださって、とても助かりました。
仰って頂いた通り、まずは自分の感情に気づくところから慣れていこうと思います。本当にありがとうございました。2020年12月3日 (24歳 女性) -
感情を感じてあげるのは、とても大切なのですね。これからは、じっくり感じて、感じたことや思ったことを書き出してみたいと思います。
ありがとうございました。2020年12月1日 (52歳 女性) -
お話聞いて頂きありがとうございました。
感情を我慢していることには前々から気づいていたのですが、なかなか我慢癖が無くならず、最終的にはそんな自分が悪いと思ってしまうという事の繰り返しでした。
まずはイライラが湧いて来たらイライラに意識を向け、日々本音をノートに書き出すようにしてみます。
整理できて良かったです。
また何かあったらよろしくお願いします。
ありがとうございました。2020年11月11日 (31歳 女性) -
ぽの先生、ありがとうございました。
ずっと一方的にグチグチ話してしまい、申し訳ございませんでした。
少しスッキリしました。
また明日から頑張ります。
ありがとうございました。2020年10月31日 (41歳 男性) -
本日はお話を聞いて下さりありがとうございました。吐き出すことができてよかったです。聞きとりづらかったと思いますが、最後まで聞いてくださり大変感謝しております。貴重なお時間ありがとうございました。
2020年10月30日 (27歳 女性) -
今回はどうもありがとうございました。
アドバイスいただいたことをこれから考えます。
またぜひよろしくお願いいたします2020年10月20日 (25歳 女性) -
ありがとうございました。短い時間でしたが、的確な表現で、進むべき方向に背中を押してもらった感じです。長年もやもやしていた問題について、本質的な場所に立ち戻ることができそうです。またよろしくお願いします。
2020年10月12日 (50歳 女性)
ブログ
以下のリンクはカウンセラー運営の外部サイトです。リンク先で生じた損害やお客様トラブル等について、当社は一切の保障及び関与をいたしません。
- 12/18 17:55繰り返してしまうネガティブな恋愛パターンの根っこは、親子関係のトラウマにある。
- 12/9 17:47『日常が灰色に感じられる』があらわすサインとは?
- 12/4 11:26『家族の存在が重い、煩わしい』と感じがちな人が家族と自分自身を心理的に切り離す方法。
- 12/2 11:51『家族の存在が重い、煩わしい』と感じがちな人がハマりやすいパターン
- 11/27 13:45”否定グセ”の根っこにあるもの。
- 11/26 19:16自分の否定グセに気づく。
- 11/25 19:08『仕事に行かなきゃ。』とは思うけど、、、
- 11/20 15:31人目が気になって仕方がないとき。
- 11/19 10:54『なんだかわからないけど、いつも気持ちがしんどい。ダルい感じがする。』方へ
- 10/23 22:28はじめまして
人生いろいろですね。
どうなるか、わかりませんよね。