悩み相談・オンラインカウンセリングならエキサイトお悩み相談室

お試し無料相談

夫にイライラ

夫婦生活が嫌。週1で求められる。昔から拒むと不機嫌になり家庭の雰囲気が悪くなる。
土曜日からまた明日もと思うとイライラする。痛みがあることも以前に話したがすぐ忘れるので自分の欲求の方が勝ってる様子。

最近はベタベタされるのも嫌で普通に装ってるが、避けてる自分がいる。
家族思いで真面目に働いてくれ何不自由ない生活をさせてもらっている事には感謝している。
離婚する勇気がないがまだ先が長いと思うと苦痛でたまらない。
(ニックネーム: ヒロミ)

女性

53歳

2021年7月15日

金城 哲夫

  • 恋愛アドバイザー
  • 上級心理カウンセラー

複数の行政機関で、相談業務に従事しております。更に、長い間、複数の民間相談事業に携わって参りました。

1995年 社団法人メンタルケア研究所開所
1996年 カウンセリング室を開所 /国連NGOカウンセラー
1998年 児童養護施設非常勤(相談員)/日本ペアレント協会講師/子育て相談及び講師
2000年 自殺予防電話相談員/某心理支援機関にてカウンセラー/県交通安全指導員
2017年 保護司/薬物乱用防止指導員講師/某相談機関(恋愛専門相談)
2018年 日本仲人協会(婚活相談及び講師)/県防犯指導員/自治会常任評議員
2019年 民生委員・児童委員(生活全般相談・児童相談・福祉相談)/某相談機関(障がい者専門相談)
2021年 県学校教育支援員/某相談機関にてカウンセラー/ファミリーサポーターにて子育て相談
2022年 県警少年補導員にて相談業務/法務省人権擁護委員
2023年 生活支援サポーター/被害者支援団体にて相談員/教育委員会にて教育相談支援員
2024年 某相談機関にてカウンセラー/ラジオ福祉情報番組パーソナリティ

カウンセラーの回答

ノートで可視化と俯瞰してみることで客観的に見れるということ

家族思いで、真面目な夫と婚姻25年の夫婦関係ではあるが、毎週日曜日に事務的に求められ、ヒロミさんとしては苦痛になっているということは夫婦の営み自体も双方で取り決めたものでないからだと思います。

または、そもそもその行為自体が痛いということを伝えているのに理解もせずに忘れ、自分本意的な行為自体を妻に強制的に求めてくることが、私を性の道具として見られているように感じ嫌悪感が湧き上がるのだと思います。

だからこそ、妻として大事にされていないという態度に苛立つのだと思います。

更に,昔より拒む態度をすると夫は不機嫌になり、そのことに根を持ち家庭雰囲気が悪くなるということですが、夫の視点になって考えてみると、妻より愛がもらえなくて、また、男のプライドを傷つけられたという憤りや寂しさの当てつけを示している証拠だと思われます。

いずれにしても、夫に対し妻として普通の円満夫婦を装っているが、夫自体を避けてしまい、ヒロミさんはそのことで更に自己嫌悪間に陥るのだと思います。何不自由なく生活維持の為に夫は働き感謝しているが、この先もこうしたことが続くのかと思うと苦痛ですよね。

改善策として、夫婦の気持ちノートを作り、
「性行為は私が痛くないように大事に扱うことを前提にすること」
「拒むことも今までありましたが、拒まれると嫌な気持ちになるのもわかる、しかし、私も自己嫌悪に襲われて嫌な気持ちになるので、週1という流れを一旦白紙にしてほしい」という具合に話し合いを行い、意見を書いていきましょう。

曖昧な感情を一旦は紙に書くという作業をすることで思考で捉えることができ、客観的に見る視点で冷静に話し合いができるからです。

「強制的で私の気持ちが蔑ろにされていると感じて、娼婦的な扱いを受けているようで嫌な気持ちになる」というように会話にすることも、感情的にならない為にも、冷静にノートを使ってやりとりしてみてはどうでしょうか?

こうすることで、拒絶していたことが、あまりにも曖昧な不確かな気持ちであった事が分かります。
真面目に真剣にこうした話をすることで、営みを大事にしていると相手に感じていると伝わる事になり、心の絆は深まります。

回答したカウンセラー

ご注意事項

お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。

金城 哲夫カウンセラーの口コミ

  • いつもありがとうございます。先生の温かいお言葉にいつも救われます。あの後、弟に電話しました。家は、どうなん?と心配な様子でした。でも、最後に年末調整の資料が郵送されてたら、分かるところに置いといてくれる?と頼まれてしまい、また、それも困ったものだーと思ってます。弟も帰るに帰れない状況で電話に出てもどう話そうかと悩んでは行動に起こさない状態です。父親も同じです。私が橋渡しをするべきか悩んでいます。また、ご相談させてください。よろしくお願い申し上げます。

    2025年10月16日 (53歳 女性)
  • 親身に私の悩みに寄り添って頂いた。いろいろ方法があったのではないか悩み、自分では今の状況に留まってしまい苦しくてメンタルダウンしそうです。落ち込んでいる状況ですが元気を出す考え方やきっかけをアドバイス頂いた。
    光はまだ見えないけど乗り越えるしかないと思い始めてきた。
    抜け出す方法が分からなくなり混乱しておりますが、前に進める行動をとりたい。

    2025年10月15日 (58歳 男性)
  • ここ数日もやもやしてました。
    連絡しては失敗したかもしれないと考えたり、返信内容がそっけないような気がしてしまったり、何をしても良い方向には考えられませんでした。
    同時にもう引越しも諦めるべきかなと思って、落ち込んでしまっていました。
    後ろ向きにしか考えられない自分にも嫌気がさしていたときだったので思い切って先生にお電話して良かったです。
    まだ不安が完全にはなくなりませんが、これからどうすべきかは少し見えてきました。
    相談させていただいた後のメッセージも心が少し楽になりました。
    悩んだときは、送っていただいたメッセージを読み返して気持ちを落ち着けます。
    また進展があり、悩んだときは、相談させてください。
    ありがとうございました。

    2025年10月14日 (36歳 女性)
  • 金城先生、今日もお話聞いて下さりありがとうございました。メッセージもありがとうございます。後から読み返す事が出来て本当に有り難いです。どうしようもない気持ちや、取り止めのない話をいつも整理して下さり、心が温まるお言葉に救われています。

    話し合いをしていない事は、問題を放置しているのではなく、今はこの距離感を大切にすることが賢い選択です、とのメッセージを頂き、前向きになれました。ありがとうございます。夫の安全地帯となれるよう、私自身も穏やかな毎日を過ごすことを心がけていきます。

    また、不安と怖さが大きくなってしまった時には、お話を聞いてください。先生と話すことで、気持ちの切り替えが出来、自分を取り戻せる大切なタイミングとなっています。
    いつも本当にありがとうございます。

    2025年10月13日 (48歳 女性)
  • 脳科学などの説明を加えてのお話でとてもためになりました。電話が終わった後のメッセージもわたしの話を親身に聞いてくださっていたことがわかる内容でとても嬉しかったです。具体的にどうしたらいいかを聞いたので早急に行動にうつし、また困ったら金城さんに相談したいと思います。

    2025年10月10日 (34歳 女性)

金城 哲夫カウンセラーの他の相談

  • 距離が問いかけるもの ― 不安と...

    彼氏と距離を置くことになりました。 意味ないとわかった上で言うけど距離を置いてみない?と彼氏から言われました。 お互いがお互いのいない生活をどう思うかを知るためにだそうです。 1ヶ月ぐらい待って欲しいと言われましたが、1ヶ月以内にアーティ...   続きを読む

    女性

    20歳

    2025年4月28日

  • 忙しすぎる彼との恋愛に悩む私...

    アプリで出会い付き合った1ヶ月経ってない40代カップルです。長文ですみません。 アプリで出会い、会って3回目で付き合いました。3回と言っても数時間ご飯や飲みに行っただけで、お互いの事をよくわかってません。 1日1回LINEしてたまに彼氏から電話がき...   続きを読む

    女性

    45歳

    2025年4月7日

  • 彼がマッチングアプリを再開し...

    マッチングアプリで出会い6ヶ月でお別れした彼が、別れて1週間も経たないうちにアプリを再開していました。 お別れは彼からでした。 価値観が合わないこと、子供のことで折り合いがつかなかったことが理由です。 彼は子供が欲しいのですが、私はキャ...   続きを読む

    女性

    34歳

    2025年3月16日

  • やらされ感と『もっと自由にな...

    ふるさと納税は誰のためにやっているの。 誰からも強制されるいわれはないし、やるやらないは自由でいいはず。 母に頼まれてやったけど満足感がない。税金対策の名の下でやらされました感が否めずにいる。 他人のお金であれこれ指図されたくない。 も...   続きを読む

    男性

    29歳

    2025年3月3日

  • 心に抱えた傷、苦しむ中で前に...

    親戚と大喧嘩しました。そのストレスで、今心因性失声症になってしまいました。 おばやいとこの言葉に非常に傷ついて、何度も重なりこれ以上傷つきたくないとLINEをブロックしていました。 そしたら家に電話がかかってきて、「ブロックなんて自分勝手す...   続きを読む

    女性

    26歳

    2025年2月17日

お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。

悩み相談・教えてカウンセラー!