悩み相談・オンラインカウンセリングならエキサイトお悩み相談室

お試し無料相談

どうしてこんなにも生きることが苦しいのでしょうか

軽度の発達障害がある者です。
発達障害の特性から、自己管理が物凄く下手なこと。特に不眠の傾向があり、ほかにもPMSや月経困難症なども抱えているため、毎日仕事に通うことに強いストレスを覚えています。

言語理解の遅れに加えて、男性の声が聞き取りづらい難聴も抱えているため、就労定着までなかなか進めないまま30になってしまいました。
転職を繰り返すうちに、「障害=欠陥」という言葉が頭をちらつき、「欠陥が原因で退職したのに、また同じことを繰り返すだけでは?」と思うと、呼吸が苦しくなったり、泣き出したくなります。

昨今ではフリーランスやリモートワークの仕事が増えてきたため、そちらの業界に飛び込むべく職業訓練に通っており、楽しくさせていただいております。
不眠やPMS、月経困難症などについても、年々回復傾向にありますが、やはり再就職となると気持ちが沈みます。
ですが、両親との折り合いが非常に悪いため、実家には戻れないこと。また、経済的な事情で、ゆっくりと療養することが難しい状況にあります。

どうして、こんなにも生きることが苦しいのでしょうか?
気持ちを前向きにする方法、過去のトラウマを克服する方法がありましたら、教えてください。
(ニックネーム: 杉本沙織)

女性

29歳

2023年5月2日

佐藤 ゆうじ

  • 産業カウンセラー
  • マスターマネジメントコンサルタント

・大学は仏教を専攻しています。悩んだからです。
・大学院で臨床心理学を学んでいます
  フロイト、ユング中心に学んでいます
  同時にアドラー心理学や交流分析、認知行動療法、来談者中心療法等を学んでいます

・教育を中心とした民間企業に勤務をへて独立し起業しています
  事業内容は企業の教育支援とメンタルマネジメント、カウンセリング

・カウンセリング経験は35年
  企業内のカウンセリング、医療、介護施設におけるカウンセリング、自治体の職員のカウンセリング
  私の事務所に対談してくるクライアント対象のカウンセリング

・NPOを立ち上げ地域でのメンタルサポート活動やカウンセラー養成講座を行っています
  さらに講師養成講座、心支援士講座も行っています
  2021年から通信講座も開講しています。

・著書 心理エッセー半熟たまご、心のコリのほぐし方、職場と家庭ですぐに使える心支援の知恵袋
    産業カウンセリングハンドブック(共著)自習型カウンセリングマニュアル
    BSカウンセリングマニュアル、家族創世紀主役は女性、ゼロ社会と心の技術等があります。

カウンセラーの回答

気持ちの切り替え

こんにちは、体調的に回復しているようですが大変そうですね。
軽度の発達障害に加えて、不眠の傾向、PMSや月経困難症なども抱えている、これだけ聞いてもとてもとてもストレスフルな生活ですがよく頑張っていますね。転職を繰り返すうちに、「障害=欠陥」という言葉が頭をちらつき、とありますが、障害は特性と理解しましょう。Sさんならではの特性、長所があるはずです。大きな障害を持ちながら歴史に名を刻んだ人もたくさんいます。自分は何ができるか、何が得意かたくさんリストアップして自信をつけましょう。

職業訓練に通っているのは大変に良いことですね。能力は身を助けるからです。しっかり学び自分の能力を身につけましょう。障害や体調を考えると再就職も気が重くなると思います。でもチャレンジしていきましょう。気持ちを前向きにする方法、過去のトラウマを克服する方法がありますかとの問いですが、以下のように考えてみましょう。

前提は「過去は変わらない」ということです。どんなにトラウマを抱えたとしても、そこにこだわる限り何も変わらない、トラウマそのものは小さくなっても記憶のどこかに残ります。意識は現在と未来に向けましょう。
 現実の生活の中で出来ることの数を増やしていきましょう。できる日課を決めましょう。
・朝起きたら、顔を洗うように、部屋のカーテンを開けて朝日を浴びる、食事は必ずとる、部屋を出る時には休ませてくれた部屋にありがとう、行ってきます、と言って部屋を出る。人に遭ったら笑顔に心がける、靴は揃える、呼ばれたら明るく返事をする等こうしてまずは意識を現実の生活に目を向けて変えられることは変えていきましょう。人の本質は明るく前向きなところに人は集まってきます。

・未来を考えましょう。どうなりたいか、どうしたいか、考えてみましょう。そう考えることで未来が近くなってきます。今日出来たこと、楽しかったことを「良いことノート」に書いていきましょう。その数が増えた分だけ、Sさんの未来が現実に近づいてきます。心も持ちようで人生は変わっていきます。不幸を感じる人は不幸を選択してしまいます。そうならないように。自分の未来は明るいと信じていきましょう。相談くれた1歩、次の二歩目はSさんがより前向きに行動を起こすことです。

回答したカウンセラー

    • 退席中
    • 予約可
    • メール相談可
    • 電話相談308円/1分
    • メール相談4,400円/1通  申込
    • LINEで友達登録・連携すると通知を受け取れます。

株式会社エンファクトリー エキサイトお悩み相談室が提携している「株式会社エンファクトリー」に所属するカウンセラーに、このロゴマークが表示されます。

ご注意事項

お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。

佐藤 ゆうじカウンセラーの口コミ

  • とめどない内容で何を相談したいか分かりにくくなってしまいましたが、悩みを拾い上げてそれぞれにご助言をいただき、ありがとうございました。ひとつひとつ、心がけて実践していきます。的確であたたかいカウンセリング、ありがとうございました。

    2023年2月7日 (39歳 女性)
  • 佐藤先生、本日はありがとうございました。
    今回の相談で自分の気持ちを見つめ直すことが出来ました。
    具体的なアドバイスと建設的なご意見を聞かせていただけて、とても参考になりました。
    冷静に対処していきたいと思います。
    また悩んだ時はお願いいたします。

    2022年12月6日 (53歳 女性)
  • ベテランなだけあっていつも適切なアドバイスをくださります。いつもありがとうございます。またよろしくお願いします。

    2022年7月8日 (32歳 女性)
  • 佐藤先生、ありがとうございました。仰るように、やはり複雑で不思議な
    行動なんですね。
    自分でも判断できなくなっていましたが、逆に質問してくださり、その通りだと
    はっとしました。
    また何かの際にはぜひよろしくお願いします。

    2022年5月29日 (26歳 女性)
  • ありがとうございました

    2022年5月2日 (22歳 女性)

佐藤 ゆうじカウンセラーの他の相談

  • 夫婦関係について悩み精神的に...

    夫を信じられません。 過去に夫は、浮気や乱交パーティーなど数々の前科があり、それでも子どもたちには優しい父親、私に対しても優しい夫です。 7年前からレスで、淋しい思いはしてきましたが、歳のせいもあるので仕方がないと自分の気持ちを抑え、平穏...   続きを読む

    女性

    62歳

    2025年6月30日

  • 仕事、適性

    会社の人員不足による業務量増大により、上司、同僚との関係があまり良くなくなってしまい、休職を選択しました。 選択したはいいものの、仕事のことばかり考えてしまったり、これでよかったのかなとか考えてしまいます。すごく1日が長いです。 なにか...   続きを読む

    無回答

    25歳

    2025年5月7日

  • 死ぬことへの不安

    死ぬのが怖いです。 人間誰しも死ぬ、死ぬことからは逃れられないのだから、今の人生をより良くすることを考えた方がいい。 そう思っても、この世から自分がいなくなること、今の楽しい時間、悲しい時間、暇な時間などの日常がなくなること、終わってし...   続きを読む

    女性

    21歳

    2025年5月7日

  • 体調不良

    最近仕事を体調不良で立て続けに休んでしまいました。先月は3日間、今月は2日間休みました。 今までの人生でこんなに休んだ事がなかったのでショックです。しかも棚卸しのとても忙しい日に休んでしまった時は「何でこんなタイミングで…」と自分を責めま...   続きを読む

    女性

    40歳

    2025年5月1日

  • トラウマが辛く抜け出したい

    既に他の相談サイトでも相談しておりますが、ここでも思っている事を叫ばせてください。 小学6年生〜中学1年生の時に味わった地獄のような辛い出来事をフラッシュバックのように思い出してしまいます。 学校内では、異性(女子)の同級生からの集団リン...   続きを読む

    男性

    34歳

    2025年4月4日

お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。

悩み相談・教えてカウンセラー!