悩み相談・人生相談ならエキサイト【お悩み相談室】電話カウンセリング

お試し無料相談

死ぬことへの不安

死ぬのが怖いです。
人間誰しも死ぬ、死ぬことからは逃れられないのだから、今の人生をより良くすることを考えた方がいい。
そう思っても、この世から自分がいなくなること、今の楽しい時間、悲しい時間、暇な時間などの日常がなくなること、終わってしまうこと、すべてに恐怖を感じ、夜も眠れません。
死に対して、前向きになりたいと思うのですが、どうすればよいでしょうか。
(ニックネーム: まい)

女性

21歳

2025年5月7日

佐藤 ゆうじ

  • 産業カウンセラー
  • マスターマネジメントコンサルタント

・大学は仏教を専攻しています。悩んだからです。
・大学院で臨床心理学を学んでいます
  フロイト、ユング中心に学んでいます
  同時にアドラー心理学や交流分析、認知行動療法、来談者中心療法等を学んでいます

・教育を中心とした民間企業に勤務をへて独立し起業しています
  事業内容は企業の教育支援とメンタルマネジメント、カウンセリング

・カウンセリング経験は35年
  企業内のカウンセリング、医療、介護施設におけるカウンセリング、自治体の職員のカウンセリング
  私の事務所に対談してくるクライアント対象のカウンセリング

・NPOを立ち上げ地域でのメンタルサポート活動やカウンセラー養成講座を行っています
  さらに講師養成講座、心支援士講座も行っています
  2021年から通信講座も開講しています。

・著書 心理エッセー半熟たまご、心のコリのほぐし方、職場と家庭ですぐに使える心支援の知恵袋
    産業カウンセリングハンドブック(共著)自習型カウンセリングマニュアル
    BSカウンセリングマニュアル、家族創世紀主役は女性、ゼロ社会と心の技術等があります。

カウンセラーの回答

死を考えることは生きること

 まいさん、こんにちは、まいさんの相談はとても深く、人の根源的な問題に係わることですよね。死に対する不安や恐怖を抱くのは、ごく自然なことだと思います。誰しも、存在が終わることや日常が消えてしまうことを想像すると、強い感情が湧いてくるものです。まいさんがそのことについて真剣に考え、前向きになりたいと願っているのは、とても大切なことだと思います。私自身、死ぬことを考えたのは小学4年生、きっかけは当時の友達が電車にひかれて死んでしまったことです。そのことがずっとひっかかり、浪人時代は哲学や宗教書をあさり、最終的には心理学を学んでみようと、現在のカウンセリングにつながっています。次のように考えてみて下さい。

・ 「死への恐怖を抱くのは、とても自然なことです。それだけまいさんが生きることを真剣に考えているからです。性格的に内向的なのかもしれません。そのことはとても長所です。まいさんがそれほど深く考え、感じていることこそ、人生を豊かにする要素と思って良いでしょう。その想いの視点を変えることが大切だと思います。

・ 視点を変えるとは 「死ぬことは誰もが避けられないことですが、それを恐れる気持ちがあるということは、今の時間を大切にしたいという思いがあるからかもしれません。恐怖の裏には、人生への愛着や価値を見出す感情があることも考えられます。内向きなまいさんは、生きることを真剣に哲学しているのかもしれません。そのために死や生きることに関する本を読んでも良いかもしれません。

・ 「死は人生の一部であり、終わることがあるからこそ、今この瞬間が特別なものになります。過去の哲学者や思想家も、死についてさまざまな考えを持っていました。例えば、仏教では「無常(すべてのものは変わる)」の考えがあり、死を受け入れることが人生の充実につながるとされています。

・死を考えることはそのままにしておきましょう。その一方で、日常の充実にも意識を向けてみましょう。いつ死んでも後悔ないように、今この瞬間を生きるという発想の転換です。 「死について考えすぎてしまうと、不安が強まることもあります。今を楽しむことや、充実させることに意識を向けてみるのも、一つの方法です。これは私自身の実感です。ご自身の趣味や人との交流を図ることも良いと思います。考えは10人いれば10人違いますのでその違いを話して聴くだけでも良いと思います。
あるいは、地域にグリーフケア(悲嘆ケア)大切な人を亡くして悲しんでいる人の集まりがあれば、直接、「死」のことをどう受けとめているか、学びとなります。

・ もし不安が強すぎて眠れない日々が続くなら、専門家に相談することで、気持ちが整理されることもあります。そのためにカウンセラー等の心理専門家が存在します。

生きることを真剣に考えているまいさんに敬意を表します。考え、感じるよりも少し動いてみましょう。友人と話す、人生経験豊富な人に聞いてみる等動いてみましょう。

回答したカウンセラー

    • 退席中
    • 予約可
    • メール相談可
    • 電話相談308円/1分
    • メール相談4,400円/1通  申込
    • LINEで友達登録・連携すると通知を受け取れます。

株式会社エンファクトリー エキサイトお悩み相談室が提携している「株式会社エンファクトリー」に所属するカウンセラーに、このロゴマークが表示されます。

ご注意事項

お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。

佐藤 ゆうじカウンセラーの口コミ

  • とめどない内容で何を相談したいか分かりにくくなってしまいましたが、悩みを拾い上げてそれぞれにご助言をいただき、ありがとうございました。ひとつひとつ、心がけて実践していきます。的確であたたかいカウンセリング、ありがとうございました。

    2023年2月7日 (39歳 女性)
  • 佐藤先生、本日はありがとうございました。
    今回の相談で自分の気持ちを見つめ直すことが出来ました。
    具体的なアドバイスと建設的なご意見を聞かせていただけて、とても参考になりました。
    冷静に対処していきたいと思います。
    また悩んだ時はお願いいたします。

    2022年12月6日 (53歳 女性)
  • ベテランなだけあっていつも適切なアドバイスをくださります。いつもありがとうございます。またよろしくお願いします。

    2022年7月8日 (32歳 女性)
  • 佐藤先生、ありがとうございました。仰るように、やはり複雑で不思議な
    行動なんですね。
    自分でも判断できなくなっていましたが、逆に質問してくださり、その通りだと
    はっとしました。
    また何かの際にはぜひよろしくお願いします。

    2022年5月29日 (26歳 女性)
  • ありがとうございました

    2022年5月2日 (22歳 女性)

佐藤 ゆうじカウンセラーの他の相談

  • 仕事、適性

    会社の人員不足による業務量増大により、上司、同僚との関係があまり良くなくなってしまい、休職を選択しました。 選択したはいいものの、仕事のことばかり考えてしまったり、これでよかったのかなとか考えてしまいます。すごく1日が長いです。 なにか...   続きを読む

    無回答

    25歳

    2025年5月7日

  • 死ぬことへの不安

    死ぬのが怖いです。 人間誰しも死ぬ、死ぬことからは逃れられないのだから、今の人生をより良くすることを考えた方がいい。 そう思っても、この世から自分がいなくなること、今の楽しい時間、悲しい時間、暇な時間などの日常がなくなること、終わってし...   続きを読む

    女性

    21歳

    2025年5月7日

  • 体調不良

    最近仕事を体調不良で立て続けに休んでしまいました。先月は3日間、今月は2日間休みました。 今までの人生でこんなに休んだ事がなかったのでショックです。しかも棚卸しのとても忙しい日に休んでしまった時は「何でこんなタイミングで…」と自分を責めま...   続きを読む

    女性

    40歳

    2025年5月1日

  • トラウマが辛く抜け出したい

    既に他の相談サイトでも相談しておりますが、ここでも思っている事を叫ばせてください。 小学6年生〜中学1年生の時に味わった地獄のような辛い出来事をフラッシュバックのように思い出してしまいます。 学校内では、異性(女子)の同級生からの集団リン...   続きを読む

    男性

    34歳

    2025年4月4日

  • 適応障害での退職後のキャリア...

    キャリア相談をさせていただきたかったので、ご連絡いたしました。 新卒採用2年目、とある自治体を適応障害により1ヶ月の病気休暇の末、9/30に退職しました。とても悩んだのですが、パワハラを受けていて、組織全体にその事が知れ渡っていたにも関わらず...   続きを読む

    女性

    24歳

    2024年10月9日

お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。

悩み相談・教えてカウンセラー!