悩み相談・人生相談ならエキサイト【お悩み相談室】電話カウンセリング

お試し無料相談

二世帯同居・妻と母親の間に挟まれどうすればよいか

半年前、二世帯リフォームが完成し、私たち夫婦と私の両親と同居しています。
先日、妻と息子が妻実家へ1週間里帰りしました。
近隣に妹家族が住んでいて、よく遊びにきますが、
妻の里帰り中もきて、退屈だったのか、
2階の私たち夫婦のリビングでうちの息子のゲームをしていきました。
妻と息子が帰ってきて、息子がゲームの状態が変わってること、妻が普段買わないお菓子が冷蔵庫に入っていることに不審に思い、
うちの母に聞いたら、妹の息子がゲームをし、冷蔵庫の食品は妹が入れたとのこと。
妻は、私に「二世帯だからって勝手に留守の人の家に入るとは、どうゆうことだ」と怒っています。また、母が妹が来た時、安く買ったからと持たせる洗剤や缶詰などのことも
安いときに買ってきてるのは妻であり、それをあげるのは不快だとも思っていたようで、
そのことも怒っています。

私は、妹が実家で甘えたい、母の甘えさせてあげたいの気持ちはわかるのですが、
妻の話も聞き、妻の気分がよくないことも解ります。

その日以来、妻の怒りは収まらず、文句ばかり言っています。
母は、妻の怒りを知らず、妹が週末来ることを楽しみにしています。

私は、妻と母・妹に挟まれている気分です。
家に帰るのがうんざりです。
(ニックネーム: シーラカンス)

男性

43歳

2013年7月18日

仁科 早由利

  • 心理カウンセラー NPO法人国民健康支援協会
  • メンタル経営カウンセラー NPO法人国民健康支援協会

経歴
大学卒業後、大手新聞社子会社に三年勤務。
その後家業の建設業・不動産業に従事。
結婚退職後は電話代行オペレーター、秘書代行サービス
大手清掃会社お客様係、大手食品会社受注オペレーター
その他 家庭教師、マネキン、料亭、クラブ
フリーライター、占い師など多種多様な業種を経験。


※電話カウンセリングはエキサイトお悩み相談室でのみ承っております。
他サイトには登録しておりません。

・私も毒親持ちでした。親子問題特に母親との関係では自分なりにある程度自己分析し、
 完結しておりますので、お役に立てると思います。

・占い依存については占い業界に長くいた経験から、依存する側・される側両方の心理についてもお話しできます。

・強迫性障害の経験があり、現在ある程度折り合いをつけ生活できるようになりました。

カウンセラーの回答

奥様のお気持ちを一番に考えルールを作りましょう。

シーラカンス様
こんにちは。
カウンセラーの仁科と申します。

この度はご相談ありがとうございました。


さて、早速ですが
二世帯同居ということですが完全に分離されてるのでしょうか?
一階・二階で完全に別れているならいいのですが、
そうでない場合なら尚更ご両親との間にルールを設けるべきです。

あなたは実のご両親との同居で比較的気楽な立場ですが、
奥様はこの家で唯一血縁関係のない立場ですね。

家族だけで住むよりどれだけの神経を遣うのか想像してみたことはありますか?

この家で二階の自分たち家族のスペースだけが、奥様が寛げる神聖な場所なんだと考えたことはありますか?

その大切な空間を留守中に無断で入られ、冷蔵庫の中まで開けられた、となると奥様の心中穏やかであるはずはありません。
主婦にとって冷蔵庫を見られることは気分のいいことではありません。
心から同情いたします。


息子さんのゲームも勝手に触らせたのも、問題です。
もしかして大事なデータなどあったかもしれませんよ。もしそれが飛んでしまったとなると、息子さんんの努力は一瞬にして水の泡です。


それから、特売品などのストック品を勝手に妹に持ち帰らせること。これも腹立たしいことですよ。奥様は家計を考え、店に足を運んで努力して手に入れた品です。余ってるもの・不用品ではないのですよ。

お母様が妹さんやそのお子様を可愛がり甘やかせるなら、ご自分の居住部分でなさればいいだけの話ですよね?

想像してみてください。
あなたがマスオさんで奥様のご両親と同居とします。
あなたの出張中に奥様のご兄弟が遊びに来て、勝手にあなたの趣味のものを触ったり、あなたが並んで手に入れた限定品を「沢山あるから持って帰れよ」と無断であげてしまったらどう思いますか?

嫌ですよね?
怒りますよね?


奥様の味方はあなた一人なんですよ。

あなたが気をまわして、奥様が言えないことを言ってあげなければ奥様は我慢するしかないわけです。

お母様に言う前に妹さんには両親の住居スペースは実家だけど、兄夫婦の住居スペースは実家ではないと分からせてください。

奥様が不満に思ってるとは微塵にも出さないように、上手に話してくださいね。

例えば、二世帯の友人の話だとか言ってモノが壊れたとか紛失事件があったとかの話をして、家族でルールを設けないか?と提案してください。

お互い自由に立ち入りできる共用スペースなどの取決めなど、奥様に相談されてもいいですね。

とにかく、どのようにすれば快適に円満に暮らせるかをご夫婦で考え、実行はあなたが中心でやってください。

奥様のことを第一に考えてあげることですべて解決するように思います。

愚痴を聞くのではなく改善策を話し合うのです。


以上、参考にしていただければ幸いです。



仁科 早由利

回答したカウンセラー

    • 退席中
    • 予約可
    • 電話相談297円/1分
    • LINEで友達登録・連携すると通知を受け取れます。

ご注意事項

お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。

仁科 早由利カウンセラーの口コミ

  • いつもありがとうございます。
    先生は本当に大きな存在です!
    先生に心配事などを話せば、その事は嘘のようにちっぽけになります。
    いつも冷静でどっしり構えていて論理的で納得できますし、楽しくてついついなんでもお話ししたくなってしまいます。
    もう憧れです!
    またジタバタお電話すると思いますが、よろしくお願いします!

    2025年4月15日 (43歳 女性)
  • 先程は、短い時間でしたがありがとうございました。
    先生とお話をしたら、気持ちが落ち着きました。
    焦らず自分のペースで過ごしたいです。
    ありがとうございました。

    2025年4月10日 (52歳 女性)
  • 行き詰まった悩みや愚痴を聞いてくださり随分と心が軽くなりました。
    背中を押してくだるような言葉掛けや心配ごとも跳ね除けてくださり行き詰まっていた気持ちやモヤモヤも吹っ飛びました。ありがとうございました。本も早速読み始めてます。気持ちに整理をつけたい時またよろしくお願い致します。

    2025年4月10日 (55歳 女性)
  • 突然でしたが気持ちの整理を手伝って頂きました。
    YouTubeやsnsも全てやりつくしてるというのも伝えて、その上で、相談してます!と伝えればよかったかな?と電話相談の難しさも少し感じましたが、面接みたいに緊張する事なく電話で少し気楽に話せて助かりました。ありがとうございました。

    2025年4月6日 (39歳 男性)
  • 先日はご相談させていただきありがとうございました。自分で立ち直るしかないのはわかっていますが、本当に苦しいです。また助けていただけたらと思います。ありがとうございました。

    2025年4月1日 (34歳 男性)

仁科 早由利カウンセラーの他の相談

  • 資格取得の勉強方法

    こんなことを書くと、甘えるななどと怒られてしまうかもしれませんが、何か良い案がないかアドバイスをいただきたいのでよろしくお願いいたします。 私は、社会人です。 会社との面談で、今年の目標はitパスポートの取得です。 しかし、複数回受験を...   続きを読む

    女性

    28歳

    2017年10月6日

  • 二世帯同居・妻と母親の間に挟...

    半年前、二世帯リフォームが完成し、私たち夫婦と私の両親と同居しています。 先日、妻と息子が妻実家へ1週間里帰りしました。 近隣に妹家族が住んでいて、よく遊びにきますが、 妻の里帰り中もきて、退屈だったのか、 2階の私たち夫婦のリビングでう...   続きを読む

    男性

    43歳

    2013年7月18日

  • 独立を目指しているが不安です

    独立したいけれど  やりたいことがみつかり、独立するときめましたが、問題があります。 マッサージをやりたくて、リフレクソロジーといった類のことです。 家でやると決めており、開業したいということで、専門の場所で、技術を習得しにいっており...   続きを読む

    女性

    39歳

    2013年5月15日

  • 浮気夫との離婚と義両親との今後

    夫が社内の若い女性と浮気していることがわかりました。 わたしは、 浮気相手に慰謝料請求、 会社の上司さんに浮気の事実を報告(それにより夫は子会社へ、女性は別部署へ異動)、 夫には離婚と毎月の養育費と1人娘の親権と慰謝料として現在の住居をくれ...   続きを読む

    女性

    42歳

    2013年5月10日

  • 夫が頼りない

    主人との関係で相談させてください。 結婚して7年になります。 二人子供がいます。 主人とは10年来の友人で、その後2年お付き合いし結婚しました。 人当たりも良く子煩悩な夫だと思います。 できる家事は手伝ってくれますし、良い夫だと思います...   続きを読む

    女性

    34歳

    2013年4月22日

お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。

悩み相談・教えてカウンセラー!