お試し無料相談
-
職場の人間関係がつらい
現在、社会人3年目の25歳です。営業職ですのでノルマがあることも認識済みです。
仕事内容より職場の人間関係がつらいです。
2年目以降、先輩上司の顧客を引き継ぎ、仕事をしています。
同じ支店にわたしを含めてもう一人同期(男)がいます。その同期とあからさまな差をつけられています。
顧客数、顧客の総資産額などです。同じ土俵に立てずして同じノルマを課されるのに疑問を抱いています。
先輩上司は、いつも同期寄りで飛び込み先で顧客がかぶってしまったときも譲ってやれといわれました。
あなたじゃ無理だからと遠まわしに言われましたが、結局その同期がアプローチしても駄目でした。
営業の交通手段として自転車、車、電車等があります。先輩上司には一人一台です。
私たちは2人で1台という認識がありました。
いつも同期は勝手に社用車を使っているので、わたしも許可なく使用してたら、何度か連絡が来て乗るなら前もって報告してほしいといわれました。
車両管理表を作成してくれましたが、わたしが更新しても確認せずに、結局勝手に使用する始末です。
管理表を使うよう伝えても誤魔化されました。上司に相談してもうまくやってと解決につながりません。
それどころか先日上司から「同期が休みだから今日はあいつの車を使って営業をしな」といわれました。
2人で1台の社用車だと思っていましたが平等には扱ってくれないようです。
顧客かぶり、同期との差別、極めつけは男性上司から太った?といわれました。
ただでさえ不信感でいっぱいでしたが本当にその一言がショックで信用できなくなりました。
顧客のことを支店内では奴隷、言うことを聞く客、営業員の信者、などと話す素振りにもわたしは限界をきたしています。
ほかのところでメール相談したところ、今の上司よりさらに上に相談するのもひとつの手段と返事が来ましたが、男社会の会社でいいづらいです。
最近は朝になると気持ち悪くなり吐き気もし、意味もなく涙が出てきて感情をうまくコントロールできずにいます。
転職も視野に入れている状態です。今わたしがすべきことがありましたら助言をいただきたいです。- 女性
- 25歳
- 2017年8月25日
中澤 壱成カウンセラーの回答
ご自分の本音に向き合い、これからの対応策を考えて行きましょう
Sさま
こんにちは、カウンセラーの中澤壱成です。
Sさんのメールを拝見し、お辛い状況が良く伝わってきました。
そこで、少しでも今後の対策としてお役に立てばと以下に返信申し上げます。
まず、Sさんを取り巻いている職場環境は健全ではないようですね。
直属の上司の言動と対応、同期の男性の身勝手さから、Sさんが理不尽さと人間不信を感じるのは当然のことと思います。
対人関係で上手く行かないと、仕事への意欲が湧かず、ストレスを貯め込み、体調も悪くなります。
残念ながら、相手の考え(→感情)を変えるのは容易ではありません。
となるとこの状態を改善するためには、ストレス対象の相手を変えることではなく、
1. ご自分の考え、行動を変える
2.職場には明確な上下関係からなる指示系統があり、これを利用する
の大きく二つが考えらます。
Sさんは
1. できればこれからもこの職場で働きたいと思う気持ち
2. いろいろ対策を行ってみて、それでもダメなら、その時は転職を考える
3. 会社全体の運営姿勢(顧客に対する見方、扱いなど)、体質に疑問を感じて、転職の意向が強まっている
のどのお気持ちが強いですか?
ここで、ご自分の本音(価値観)に、時間をかけてゆっくりと向き合ってみてください。
そして、その気持ちに従って進めることが最もSさんのストレスを減らす上で、適切な対策になると思います。
Sさんが上記のどの番号を選択されたかよって、その場合の進め方を提案させていただきます。
対策のご提案:
1の場合:基本的に、職場の周囲の人達を敵に回すことは避けた方が良いでしょう。
即ち、ご自分の仕事のために合理的に振舞うことを戦略的に進めるということです。
たとえば、考え方として
・上司との距離の取り方を検討する(最低限の接し方は?)
・自分の中に仕事上の目標を作り、その達成感を味わう
・大切なことは、仕事を通して自分を高める(成長させる)ことに集中する
・自分がしっかり仕事をしていれば「開き直り」があっても良い
・自分の仕事がスムーズに運ぶために、戦略として、嫌な上司や同僚の機嫌を取ることも時にはありです
ここで、あなたのそばにもう一人のSさん2がいたとしましょう。
そのSさん2があなたにこう言っています「私は、同期の男性と比べて不利な条件ばかり与えられ、その上、同じノルマ達成を要求されている。それはとてもフェアーではないと思う。だから、あえてその同期と比較することをせず、逆境の中でも自分を信じて努力を惜しまず、やれる範囲で結果を出すことで自分を褒めたいと思っている」
そんなSさん2がいたら、どう思いますか?
世の中に逆境やハンディキャップのある方で成功している事例に触れ、感動することがたくさんあります。
ご自分の与えられた(不利な)環境・条件を受け止め、その上で頑張る姿勢はとても苦労が伴いますが人間として素晴らしい姿とも言えそうです。
2の場合:最終判断として、退職も視野に入れているなら、ある程度の居直りも持ち、ご自分の為にいろいろとやれるだけの行動をしてみましょう。
Sさんのメールの中に「ほかのところでメール相談したところ今の上司よりさらに上に相談するのもひとつの手段」と助言されたことがありますが、ストレス対象の上司より上の方で、尚且つ、Sさんの悩み事を受け止めくれそうな雰囲気の上司がいるようであれば、思い切って(勇気を出して)相談されることお勧めします。その時は、感情論で話しだす前に、事実背景(客観的事実)を話され、それに対する上司の意見を伺うことから相談を進めることができると良いと思います。
3の場合:これまでの3年間にSさんにとって、良い面、嫌な面などいろいろ経験し、ご自分の本音に向き合うことができたと思います。そこに必ず成長がありましたね。
ご自分の価値観を大切にして、ご自分に合った新しい企業に再就職することに希望を持ちましょう。仕事は楽しくできてこそ、人生も充実します。
今、体調不良もあるようですから、(医療機関からの診断書提示にて)休職申請をしてお休みを取り、その間に就活をしてみることも良いかもしれません。その間は無職・無収入とはならず、生活に対する不安も和らぐと思います。
もし、さらにご質問などあり、お電話やメールでのご相談で宜しければ、いつでもどうぞ。
Sさんにとって、早く、毎日を健やかに過ごせる日が訪れることを願っています。回答したカウンセラー
- 退席中
- メール相談可
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。中澤 壱成カウンセラーの口コミ
-
転職について悩んでいて相談しました。
ただ愚痴を聞いてほしい、というより、適切なアドバイスも欲しかったので、中澤先生はピッタリでした。
前向きなアドバイスだけだとスッキリしなかったりしますが、しっかり受け止めてた上で意見も下さったので、素直に聞くことができ、不安も軽減できました。
そのわりに、あまり時間はかかっていなかったので、ほんとに適切に進めて下さったんだな、と感嘆しています。2017年9月18日 (39歳 女性) -
相談への対応をありがとうございました。
これからよろしくお願いします。2017年7月26日 (41歳 女性) -
とても優しい口調で話を良く聞いて下さり、とても心地よかったです。私も忘れていた感情を呼び起こしてくださり、泣きそうになってしまいました。そして、原因は何なのかいくつか質問をしただけで、的確にご指摘頂き、答えも導いてくれました。また、是非お世話になりたいです!勇気を下さりありがとうございました。
2017年5月16日 (32歳 女性) -
ありがとうございました。
「進捗状況の把握の指針を、上司にたずねることは失礼じゃないですよ。」
と、社会経験をお持ちの先生だからわかるアドバイスをいただき、助かりました。
またお願いするときにはよろしくお願いいたします。2017年2月12日 (41歳 女性)
中澤 壱成カウンセラーの他の相談
-
何もかも上手くいかず辛い。こ...
こんにちは 相談お願いします 私の両親は少し過保護なところがあると思います 毎朝親に起こしてもらう、(自分の部屋はあるけど)親と同じ寝室で寝る、車を買ってもらう、車の維持費や携帯代を親に払ってもらう、家事も全て親に任せる、、 こんな生活を21... 続きを読む
- 女性
- 21歳
- 2019年5月20日
-
私は昔から心が弱いです
初めて相談させて頂きます。私は昔から心が弱いです。 小学校くらいから人と接することが苦手だなと思い始め朝お腹が痛くなることがありました。それがひどくなったのが高校生のときです。 ある日突然クラスの人間の大半から皆に(私にも)聞こえるように悪... 続きを読む
- 女性
- 24歳
- 2019年4月24日
-
好きな気持ちを諦めて、ただの...
彼女と別れて1ヶ月が経ちました。 理由として、他に好きな人ができたとのことでした。 自分の中で気持ちの整理をして受け入れた上で、友達としてまた会いたいなと思って先日二人でごはんを食べに行きました。彼女と別れてから連絡を取っていなかったのでお... 続きを読む
- 男性
- 23歳
- 2019年4月1日
-
死にたいと思う気持ち
死にたいと考えてしまいます 続きを読む
- 女性
- 35歳
- 2019年1月8日
-
身勝手な行動のせいで人を傷つ...
どこに相談したらいいのかわからなくて、文章がめちゃくちゃかもしれませんが読んでいただけたら嬉しいです。 友達、家族、私が今まで出逢ってきた全ての人達が大好きでとても大切だと思っています。今の私がいるのはみなさんのおかげだから。 でもそれと... 続きを読む
- 女性
- 25歳
- 2018年12月31日
似ている相談
-
2021年4月2日・33歳
転職先での理不尽な扱い!イジメ!?どうして…。
-
2013年2月17日・34歳
怒りの感情を手放す方法
-
2013年6月14日・25歳
私だけ態度が違う気分の悪い同僚
-
2021年3月30日・33歳
職場の心無い対応で辛い
お試し無料相談をお申込みするには無料登録が必要です。
今回も有難うございました。
先生はいろいろ人生経験がおありなので、様々な観点から説得力のあるお話が聞けたと思います。
特に男性視点からのご意見、大変参考になりました。
自分でどうしようもない時、他の方の意見を聞く事でこんなに視野が広がるのか、という事を初めて腹落ちした、というか、実感できて驚きました。
恋愛でこんなに悩むなんて、良い歳して恥ずかしいと今も思っておりますが、人間同士のお付き合いを学んでいると考えてみます。
あと、先程彼から連絡がありました。
今度は手綱を大幅に緩めつつ、少しずつ歩み寄っていけるように考えてみたいと思います。
有難うございました。