お試し無料相談
-
対人で感情コントロールできずストレスと自己嫌悪がある
はじめまして。最近感情がコントロールできず、ストレスと自己嫌悪に陥っており相談させていただきました。
私は期待されることがストレスです。勝手に期待したのは相手なのに私が期待に添えないと嫌な顔されたり文句言われたり困った顔をされます。バイトでも家庭でもそうです。私はDV(父親から)のある環境で育ち、人の顔をよく伺って生きてました。相手を察しようとして行動するのが苦手です。辛い事があればどうでもいい、めんどくさいと処理してきましたが、段々精神的に辛くなってきて自己嫌悪ばかりします。
私は普段周りから笑顔が素敵、明るい子だと言われます。ただそれは明るい子だと思われたい、自分の弱いところを周りに見せたくないと作った表面上の自分です。実際中身は真っ黒で、他人を馬鹿にしながら自分は大丈夫だ、まだマシだと思っています。自分の側に居てくれる人達が離れていかないよう心の中で思って口には出さないようにします。でも苛々が募ると口に出す事もあります。もうそんな自分が醜く嫌で仕方ないです。なにもかもが中途半端で特化したものがなく、相手の期待に添えないやつが'なに自分のことを棚に上げて他人の悪口言ってんだろう'って、。
私は現在看護学生ですが、こんなやつが患者さんの立場にたって考え、護れることができるのか、自分は看護師に向いてないんじゃないか、と思ってまた自己嫌悪に陥ります。
話が長くなり、上手くまとめる事ができていませんが、こんな自分にどう向き合って対処すればよいですか?- 女性
- 20歳
- 2018年4月10日
中澤 壱成カウンセラーの回答
意識を常に自分の中に置きましょう
ユイさま
はじめまして、カウンセラーの中澤壱成です。
メールを拝見し、少しでもユイさんのこれからの生き方にお役に立てばと思い、ご返事させていただきます。
ユイさんは、ご自分の気持ちをよく理解されていますね。そして、分かりやすく書いていただきました。
日々、ストレスと自己嫌悪に陥って、とても辛いこととお察しします。
人との関りで、ご自分の本当の心(気持ち)ではない自分を作り、相手を傷つけないようにと言葉を探し、表情も取り繕っているのですね。
そんな人との対応を身につけたのは、やはり幼少期に親(この場合は父親)からのプレッシャーがあったためと思います。
DVを受ける日々が続くと、自分の意見を表明することをしなくなり、親のすること、云うことをそのまま受け入れるしかなく、自分を自分で殺したような言動をするようになります。
当時、子供で弱かったユイさんには、仕方がなかったことです。
それは、ユイさんの防衛機制が働き、常に自分をこれ以上苦しめたくないと思う(自然な)思考が働くためです。でもそこには本当の気持ち(本音)とのギャップが生まれるため、ストレスとなり、本音で行動できない自分への嫌悪感となります。
大きく成長された今のユイさんは思考能力も高まり、大人として、社会人として、そして自分らしく生きたいと望んでおられると思いますが、過去から蓄積された傷(過去からの防衛機制)がそれを阻んでいると思われます。
ここで、思い切って、人との対応の仕方を変えてみましょう。
それは、誰にも好かれようと思わないこと。嫌う人がいることは当然と思ってください。
誰にも嫌われない人間になることは、ご自分という人間を失うことです。
ユイさんが付き合いにくいと思う人とは距離をおく。
気の合う人には、その人が喜ぶようなことをたくさんしてあげましょう。いずれ、ユイさんに嬉しいお返しがきます。(気の合う人というのは、自然とユイさんが本音で話せる人です)
嫌な人でも、それなりに日々、顔を合わせなければならない相手(親や上司など)とは必要最低限のコミュニケーションで済ませることです。そこには時として、自分の本音と違う言動もありです。(イエスマンになる)でもそれは自分を防御するための合理的な行為と意識することです。
これまでは、ユイさんは常に意識を相手に置いていましたね。
これからは、意識を常に自分の中に置きましょう。(自分の気持ちを確かめながら、それに添って行動することを正しいと信じましょう)
「十人十色」というように人は皆、価値観が違い、好みも違います。
たとえば、会う全ての人に好まれようとすると自分の価値観を捨てて、他人依存の人間になるしかありません。それは、相手から見るとユイさんの好みや、価値観、こだわり、興味などが分からず、かえって付き合い憎い人と思われてしまうことがあるかもしれません。
今のユイさんの本音を大切にして、「あるがままのユイさん」で行きましょう。
ストレスや自己嫌悪から解放され、楽しい、充実した毎日を過ごされることを祈っています。
以上回答したカウンセラー
- 退席中
- メール相談可
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。中澤 壱成カウンセラーの口コミ
-
転職について悩んでいて相談しました。
ただ愚痴を聞いてほしい、というより、適切なアドバイスも欲しかったので、中澤先生はピッタリでした。
前向きなアドバイスだけだとスッキリしなかったりしますが、しっかり受け止めてた上で意見も下さったので、素直に聞くことができ、不安も軽減できました。
そのわりに、あまり時間はかかっていなかったので、ほんとに適切に進めて下さったんだな、と感嘆しています。2017年9月18日 (39歳 女性) -
相談への対応をありがとうございました。
これからよろしくお願いします。2017年7月26日 (41歳 女性) -
とても優しい口調で話を良く聞いて下さり、とても心地よかったです。私も忘れていた感情を呼び起こしてくださり、泣きそうになってしまいました。そして、原因は何なのかいくつか質問をしただけで、的確にご指摘頂き、答えも導いてくれました。また、是非お世話になりたいです!勇気を下さりありがとうございました。
2017年5月16日 (32歳 女性) -
ありがとうございました。
「進捗状況の把握の指針を、上司にたずねることは失礼じゃないですよ。」
と、社会経験をお持ちの先生だからわかるアドバイスをいただき、助かりました。
またお願いするときにはよろしくお願いいたします。2017年2月12日 (41歳 女性)
中澤 壱成カウンセラーの他の相談
-
何もかも上手くいかず辛い。こ...
こんにちは 相談お願いします 私の両親は少し過保護なところがあると思います 毎朝親に起こしてもらう、(自分の部屋はあるけど)親と同じ寝室で寝る、車を買ってもらう、車の維持費や携帯代を親に払ってもらう、家事も全て親に任せる、、 こんな生活を21... 続きを読む
- 女性
- 21歳
- 2019年5月20日
-
私は昔から心が弱いです
初めて相談させて頂きます。私は昔から心が弱いです。 小学校くらいから人と接することが苦手だなと思い始め朝お腹が痛くなることがありました。それがひどくなったのが高校生のときです。 ある日突然クラスの人間の大半から皆に(私にも)聞こえるように悪... 続きを読む
- 女性
- 24歳
- 2019年4月24日
-
好きな気持ちを諦めて、ただの...
彼女と別れて1ヶ月が経ちました。 理由として、他に好きな人ができたとのことでした。 自分の中で気持ちの整理をして受け入れた上で、友達としてまた会いたいなと思って先日二人でごはんを食べに行きました。彼女と別れてから連絡を取っていなかったのでお... 続きを読む
- 男性
- 23歳
- 2019年4月1日
-
死にたいと思う気持ち
死にたいと考えてしまいます 続きを読む
- 女性
- 35歳
- 2019年1月8日
-
身勝手な行動のせいで人を傷つ...
どこに相談したらいいのかわからなくて、文章がめちゃくちゃかもしれませんが読んでいただけたら嬉しいです。 友達、家族、私が今まで出逢ってきた全ての人達が大好きでとても大切だと思っています。今の私がいるのはみなさんのおかげだから。 でもそれと... 続きを読む
- 女性
- 25歳
- 2018年12月31日
似ている相談
-
2017年9月13日・17歳
海外留学/高校生。人が怖い。うまくつきあう解決法は?
-
2018年9月7日・36歳
嘘つきな主人に信頼関係が崩れた。嘘つきはなおらないか?
-
2019年2月26日・22歳
なにもかも辛い
-
2020年3月26日・22歳
人間関係を上手く構築したい
お試し無料相談をお申込みするには無料登録が必要です。
今回も有難うございました。
先生はいろいろ人生経験がおありなので、様々な観点から説得力のあるお話が聞けたと思います。
特に男性視点からのご意見、大変参考になりました。
自分でどうしようもない時、他の方の意見を聞く事でこんなに視野が広がるのか、という事を初めて腹落ちした、というか、実感できて驚きました。
恋愛でこんなに悩むなんて、良い歳して恥ずかしいと今も思っておりますが、人間同士のお付き合いを学んでいると考えてみます。
あと、先程彼から連絡がありました。
今度は手綱を大幅に緩めつつ、少しずつ歩み寄っていけるように考えてみたいと思います。
有難うございました。