お試し無料相談
気を抜くと結婚のことばかり考えています
今年21になりますが、気を抜くと結婚のことばかり考えています。
仕事は自宅で行っているため人と直接関わることが少なく、まず出会いすらなかなかありません。
母親は21で父親と結婚しているし、私は長女でもあるので焦ったところでどうにもならないのは分かっていますが焦ってしまいます。
現在付き合っている方はいませんが、結婚願望は多少あります。
10代ずっと異性にいじめを受けていたので、年下と同い年が苦手なのでずっと年上(5、6歳〜離れてると安心)の方との交際や結婚をしたいと考えてきました。
まずは思いきって街コンのような場所に行ってみるのもありでしょうか。
(ニックネーム: 柚子湯)
女性
20歳
2018年5月13日
ご注意事項
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
中澤 壱成カウンセラーの口コミ
-
本日はありがとうございました。
夫のことがよく理解できた気がします。具体的なアドバイスも本当にとても参考になりました。早速実践します。
今までの私自身の気持ちも色々整理ができたので、聞いて頂いてよかったです。
またご相談させて頂きたいことがあるときは、どうぞよろしくお願いします。2025年3月7日 (41歳 女性) -
ご丁寧に且つ親身に、相談にのって頂き本当にありがとうございました。少しづつ改善してきましたが、また、壁に当たっています。またご相談させて頂きたいです。その際はよろしくお願いします。
2025年3月5日 (55歳 男性) -
親身になって相談に乗っていただきました。
ありがとうございました。2024年6月28日 (35歳 男性) -
先日は、丁寧に話を聴いていただき、ありがとうございました。
「これで良いのかなぁ?」という心の中の不安が、スッキリ解決できました!
2024年6月11日 (63歳 女性) -
自分の感覚・考え方が間違っていないと分かって安心しました。
お時間いただきありがとうございます!2024年6月6日 (47歳 女性)
中澤 壱成カウンセラーの他の相談
-
気持ちが憂鬱で行動できない・・・
僕は2015年の7月からうつ病でアルバイトをやめて それから仕事をせずに休んでいました。 ある程度良くなってきてまたアルバイトを始めました。 今まで8件アルバイトをしたのですが 一日でやめたり、1週間以上続きません。 面接はなんも問題なく行け... 続きを読む
男性
20歳
2021年12月8日
-
何もかも上手くいかず辛い。こ...
こんにちは 相談お願いします 私の両親は少し過保護なところがあると思います 毎朝親に起こしてもらう、(自分の部屋はあるけど)親と同じ寝室で寝る、車を買ってもらう、車の維持費や携帯代を親に払ってもらう、家事も全て親に任せる、、 こんな生... 続きを読む
女性
21歳
2019年5月20日
-
私は昔から心が弱いです
初めて相談させて頂きます。私は昔から心が弱いです。 小学校くらいから人と接することが苦手だなと思い始め朝お腹が痛くなることがありました。それがひどくなったのが高校生のときです。 ある日突然クラスの人間の大半から皆に(私にも)聞こえるよう... 続きを読む
女性
24歳
2019年4月24日
-
好きな気持ちを諦めて、ただの...
彼女と別れて1ヶ月が経ちました。 理由として、他に好きな人ができたとのことでした。 自分の中で気持ちの整理をして受け入れた上で、友達としてまた会いたいなと思って先日二人でごはんを食べに行きました。彼女と別れてから連絡を取っていなかったので... 続きを読む
男性
23歳
2019年4月1日
-
死にたいと思う気持ち
死にたいと考えてしまいます 続きを読む
女性
35歳
2019年1月8日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
中澤 壱成
<経歴> 人生半ばで大きく転換!
理工学部電子工学を卒業後、外資系オーディオ製品開発メーカーに入社、設計を始める。その後は転職を数回重ね、半導体設計、オーディオ・ビデオ製品の開発を手掛け、営業(部長)、企画(課長)、マーケティング(部長)、技術CTO、副社長などを経る、その間にセカンドキャリア支援も行う。それまで企業にてモノ作り・ヒト(採用、相談)を通して得た貴重な経験をもとに「やはり、企業の質は人をどう活かすか」にかかっていることを実感し、カウンセリング業務に主軸を移す。現在はメンタルクリニック、企業内にて心理カウンセリングを担当、その他、キャリア相談、面接官、講演などを行っている。
<資格>
JAICO認定 産業カウンセラー
JCDA認定 キャリアカウンセラー
JADP認定 上級心理カウンセラー
JISHA(中災防)認定 心理専門相談員 NASVA認定 第一種・第二種カウンセラー
メンタルヘルス・マネジメント?(ラインケア) 大阪商工会議所
メンタルケアアドバイザー
日本認知療法学会 会員
続きを読む
カウンセラーの回答
「結婚」は手段として捉えるものではないです
柚子湯さま
はじめまして、カウンセラーの中澤壱成です。
柚子湯さんのメールを拝見し、少しでもお悩みに対して、前を向いていただくきっかけになればと、以下に私見をお伝えいたします。
私のメールを読みながら、ご自分の本音に向き合ってみてください。
柚子湯さんのメールから「気を抜くと結婚のことばかり考えています」と書いておられますね。かなり、結婚に意識が向いておられますね。何故でしょうか。
柚子湯さんは結婚をどのようなものとして捉えていますか。そして、結婚によりどのようになりたいと思っていますか。
それからメールの中で「焦ってしまいます」とありますが、焦ってしまう理由はどのようなことでしょうか。
柚子湯さんは、今年、21才になられるようですが、日本人の結婚平均年齢からみて、かなりお若いと思うのですが、その焦りは柚子湯さん個人の特別な環境から来るもののように感じます。
もし、今現在の生活の中で抱えている何か悩みや問題があり、そこから逃げたい手段として「結婚」を考えているとしたら、それはとてもリスクの高いことです。
何故なら、「結婚」は手段として捉えるものではないからです。
私たちは人間社会の中に生まれ、人との関りなくしては生きていけません。家族の中で生まれ、育てられ、成長とともに、自立性と自己愛を自然に学び、さらに社会に溶け込んでいく上で、お互いが求めあう信頼できる相手が欲しくなり、機会を得て巡り合った時に、「結婚」への意識が高まるものです。無論、そんな信頼できる相手に出会いたいために、街コンや婚活など積極的に機会を設けることは良いことと思います。
柚子湯さんのメールの「10代ずっと異性にいじめを受けていた」という言葉がとても気になります。どうしていじめがあったのでしょうか。
これから柚子湯さんが広い社会でいろいろな人達と関わっていく上で、結婚相手への条件付け(年上)をする前に、知人として、友人として、恋人として、年下の方を含め、いろいろな価値観を持った方たちとお付き合いができるように努力されることをお勧めします。
心の中にある抵抗感は、それを避けていては、かえって、強くなっていくものです。
もし、どうしたら、苦手意識を改善できるかなどにお悩みの主訴があるようでしたら、ご相談ください。
柚子湯さんが望む人生を送られるよう願っています。
以上