お試し無料相談
会社を不本意な辞め方で退職し後悔ばかりです
会社を不本意な辞め方で退職し過去を振り返って後悔ばかりです。
今までの自信(元々がなかったのかも)が全て無くなり、不安な気持ち、人間関係にも行き詰まり外出する気になりません。妻にも申し訳ないとは思いますが、兼業農家にも全然意欲が湧かず苦しいです。心療内科へ1年以上通院していますが良くなりません、カウンセリングで回復出来ればと思って相談しています。
男性
66歳
2018年5月27日
回答したカウンセラー
- 退席中
- 予約可
- メール相談可
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
中澤 壱成カウンセラーの口コミ
-
本日はカウンセリングありがとうございました?質問的には簡単なものだったのかもしれませんが私にとっては不安や考えがまとまらず相談をさせていただきました。中澤先生のお答えは理解しやすく優しい口調と思わず笑いが出てしまうようでもとても貴重な時間でした。新しい事にチャレンジしようとしている私に安心感を与えてくださいました。失敗してもいいくらいに思いながら頑張っていこうと思っています。本当に身になるアドバイスをありがとうございました。自分の為を第一に前向きにですね!
2023年8月20日 (56歳 女性) -
この度は、キャリアについての相談に乗って頂きありがとうございました。
今後キャリア形成していく上で、自身の性格や立ち振る舞いに関して不安がございました。
ですが、相談させて頂き、直さなくてはいけないほど酷くはないと分かり安心致しました。
性格や立ち振る舞いはあまり変化させず、緩められる所は緩めて今後仕事に取り組めたら良いと思いました。
長めの相談時間でしたが、お付き合い頂きありがとうございました。2023年5月3日 (28歳 女性) -
こうした方が良いとハッキリとアドバイスを頂けて、行き詰まっていたところ別の視点で考えるきっかけになりました。ありがとうございました。
2023年4月14日 (56歳 女性) -
とても丁寧で悩みに寄り添って頂きました。
2023年4月11日 (34歳 男性) -
論理的合理的なのに、こちらの気持ちにも寄り添ってくださり、上司や同僚にも相談できない仕事の悩みは一発で解消できるくらい素敵な先生だと思いました。とてもご経験豊富なカウンセラーの先生だと思います。ありがとうございます。
2023年3月11日 (42歳 女性)
中澤 壱成カウンセラーの他の相談
-
気持ちが憂鬱で行動できない・・・
僕は2015年の7月からうつ病でアルバイトをやめて それから仕事をせずに休んでいました。 ある程度良くなってきてまたアルバイトを始めました。 今まで8件アルバイトをしたのですが 一日でやめたり、1週間以上続きません。 面接はなんも問題なく行け... 続きを読む
男性
20歳
2021年12月8日
-
何もかも上手くいかず辛い。こ...
こんにちは 相談お願いします 私の両親は少し過保護なところがあると思います 毎朝親に起こしてもらう、(自分の部屋はあるけど)親と同じ寝室で寝る、車を買ってもらう、車の維持費や携帯代を親に払ってもらう、家事も全て親に任せる、、 こんな生... 続きを読む
女性
21歳
2019年5月20日
-
私は昔から心が弱いです
初めて相談させて頂きます。私は昔から心が弱いです。 小学校くらいから人と接することが苦手だなと思い始め朝お腹が痛くなることがありました。それがひどくなったのが高校生のときです。 ある日突然クラスの人間の大半から皆に(私にも)聞こえるよう... 続きを読む
女性
24歳
2019年4月24日
-
好きな気持ちを諦めて、ただの...
彼女と別れて1ヶ月が経ちました。 理由として、他に好きな人ができたとのことでした。 自分の中で気持ちの整理をして受け入れた上で、友達としてまた会いたいなと思って先日二人でごはんを食べに行きました。彼女と別れてから連絡を取っていなかったので... 続きを読む
男性
23歳
2019年4月1日
-
死にたいと思う気持ち
死にたいと考えてしまいます 続きを読む
女性
35歳
2019年1月8日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
中澤 壱成
<経歴> 人生半ばで大きく転換!
理工学部電子工学を卒業後、外資系オーディオ製品開発メーカーに入社、設計を始める。その後は転職を数回重ね、半導体設計、オーディオ・ビデオ製品の開発を手掛け、営業(部長)、企画(課長)、マーケティング(部長)、技術CTO、副社長などを経る、その間にセカンドキャリア支援も行う。それまで企業にてモノ作り・ヒト(採用、相談)を通して得た貴重な経験をもとに「やはり、企業の質は人をどう活かすか」にかかっていることを実感し、カウンセリング業務に主軸を移す。現在はメンタルクリニック、企業内にて心理カウンセリングを担当、その他、キャリア相談、面接官、講演などを行っている。
<資格>
JAICO認定 産業カウンセラー
JCDA認定 キャリアカウンセラー
JADP認定 上級心理カウンセラー
JISHA(中災防)認定 心理専門相談員 NASVA認定 第一種・第二種カウンセラー
メンタルヘルス・マネジメント?(ラインケア) 大阪商工会議所
メンタルケアアドバイザー
日本認知療法学会 会員
続きを読む
カウンセラーの回答
それは、ベストな選択であったと思います
クウさま
初めまして、カウンセラーの中澤壱成です。
クウさんのご相談メールを拝見し、これからのクウさんの生き方に少しでもお役に立てばと思い、以下に、カウンセラーとしての私見をお伝え申し上げます。
本来であれば、クウさんのお気持ちを伺いながら、クウさんがその都度、ご自分のお気持ちに問いかけ、ご自分の本音に向き合いながら解を探していただくことが良いのですが、ここではクウさんのメールに対する返信によるご提案になることをご了承ください。
クウさんのメールに「会社を不本意な辞め方で退職し」と書かれていますね。
どのような事情があって、退職が、不本意と感じられたのでしょう。退職はクウさんの意思でしたか。
そして「振り返って、後悔ばかり」と今のお気持ちを書いていただいていますね。
どのような事情があったとしても、あの時、クウさんはご自分のために、ご自分を追い詰め、さらに嫌な思いをしたくはないと、決断をされたのだと思います。
それは、ベストな選択であったと思います。
何故なら、クウさんがその時に考えた中での、ご自分を苦しめないための(本音の)自己愛からの決断だったのだと思うからです。
長い人生を生きていると、社会環境・条件に対して、理不尽と思うことがたくさんあります。その度に、ご自分の考えが正しいのか?あるいは間違っているのか?と悩んでしまいます。
けれど、大切なことは、ご自分の人生に対しては、いかにご自分の本音を肯定し、ご自分の思考に沿って、行動できるかなのではと思います。
その後に、間違っていたと思えば、そこから、明日に向けて、何が出来るかを考え、行動していくことが「前向きに生きる勇気」と思います。
生きる勇気は「Here and Now」今のご自分の立場を客観視し、明日に向けて(無理のない範囲で)何ができるか、何をしたいか?に意識を集中することです。
過去は過去です。過去を振り返り、後悔することより、過去から何を学んだか?を見つけてみてはいかがですか。
それは、明日への糧になるとカウンセラーは考えます。
もし、電話による会話カウンセリングにご興味あればご利用ください。
クウさんが健やかな毎日をお過ごしになれることを願っています。
以上