お試し無料相談
-
うつで夫と不仲になり、離婚話が出ている…
夫が1年前から単身赴任になり元々は仲が良かったのですが最近では顔を見れば喧嘩ばかりするようになりました。
子供が2人いて中学2年生と小学5年生。
私はパートもしていますし学校の役員もしています。
うつ病のような症状で1回病院に通ってた事があるのですがそんなふうになる私を見るのが嫌だし私のLINEが多くて嫌になる、とか、「落ち込んでしまうと寝込むから子供達がご飯を食べれているか心配で仕事にならない。俺をそんなに追い込むな」と言われました。
夫も単身赴任先で責任者になりとても大変な時期だと思います。
しかし、怒らない夫が今回は大声をだし私のダメな所を次々と言って来ました。
私は相当ダメージを受けパートにも行けなくなりついにはクビになりました。
このまま離婚した方がいいのでしょうか?
1回離婚の話が出た時は子供達2人とも夫が連れていくそうです。
私は子供達と離れるのはとても寂しいですがこんな出来ない母親と居るよりはいいと思ってしまうところもあります。- 女性
- 42歳
- 2019年7月16日
かとう あみカウンセラーの回答
心に「空きスペース」ができるまで、いつも通り過ごす!
花様、
はじめまして。
エキサイトお悩み相談室カウンセラーのかとうあみです。
この度は大切なお話を聞かせていただき、どうもありがとうございました。
このご相談が、花様の新しい第一歩となりますよう、
心を込めてお答えしていきたいと思います。
現状といたしましては、
・夫が1年前から単身赴任
・もともと仲は良かったが、最近では顔を見れば喧嘩ばかり
・子供は2人(中学2年と小学5年)
・パートをしている、学校の役員もしている
・うつ病のような症状で一度病院に行ったことがある
・夫はそんな花様を見るのが嫌だ、LINEの回数も多すぎてイヤになると言う
・花様が落ち込むと寝込んでしまうため、子供たちがちゃんとご飯を食べられているか、
心配で仕事にならないと言う
・夫は「俺をそんなに追い込むな」と言う
・夫は単身赴任先で責任者になり、とても大変な時期
・今回、普段は怒らない夫が大声を出し、花様のダメなところを次々に言って来た
・相当なダメージを受け、パートにも行けなくなり、ついにクビになってしまった
・一度離婚の話が出た時は、子供たちは2人とも夫が連れていくと言っていた
・子供たちと離れるのはとても寂しいが、
こんな出来ない母親と居るよりはいいのか?と思ってしまうところもある
●キャパシティーを越えると、普通の会話が出来なくなる
花様はパートもしながら学校の役員も務め、二児の母として日々、
奮闘されてこられたのですね。
しかしながらうつ病のような症状が出て、一度は病院へ行かれたということ。
精神的なストレスなどが重なったのでしょうか。
「幸せな毎日」であっても、ストレスゼロの状況などはまずないでしょうから、
小さなことが積み重なり、今は心も体も、疲れが蓄積してしまっている状態なのかもしれません。
気分が落ち込めば寝込んでしまうことだってあります。
不安になってLINEをたくさん打ってしまうこともありますね。
でも、総合的に見て、花様は旦那様のことをとても思っているように感じます。
ご自身も不安で、どうしたらいいのか分からず、
それを何とか解消しようとして、
頼りがいのある夫につい助けを求めてしまったのではないでしょうか。
しかしながら一方で、
夫は単身赴任先で責任者となり、家庭ではないところでもまた頼りにされることとなった…
新しい環境下、大きなプレッシャーと重荷が、彼の肩にのしかかっているのかもしれません。
本当は花様の様子が心配でたまらないけれど、
心配し過ぎると仕事にならないから「見たくない」と言ってしまう。
「子供たちはちゃんとご飯を食べているのか」と、自分が見られないこともあり、心の中が不安で溢れてしまう。
お互いにがんばっている。
お互いに全然悪くない。
「それなのにどうしてこうもうまくいかないんだろう…」
「なんでそんなに冷たいことを言うの…?」
本当にそう思ってしまいますね。
人の心には「許容範囲」「受け入れられるうつわ」というものがあり、
どんな人間だって、やるべきことや苦しみが溢れてそこを通り越してしまえば、
疲れもイライラも「マックス限界」に達します。
必然的に、心には「ゆとり」や「余裕」がなくなり、
他人を気遣うこと・配慮することができなくなっていきます。
まさに車で言えば「ガソリン切れ」、携帯で言えば「充電切れ」ですね。
基本的には仲の良いおふたりが、花様のうつのような症状・
夫の単身赴任などをきっかけに、それぞれがそれぞれの環境の中で、
少しずつストレスや不安を積もらせ、
いつしかエネルギーが欠乏状態になってしまった。
結果として、相手を思いやれる「心の余裕」がなくなってしまった…
それゆえ、喧嘩やすれ違いの回数が増えてしまったのかもしれません。
燃料が空っぽなのですから、
自分のことを認めることも褒めることもできず、
悪い所だけが目につき、自身をひたすら責めてしまうんですよね。
●ルーティーンワークをこなしながら時を待つ
このような状況になった時、
冷静にご夫婦で話し合えればそれが一番ですが、
互いに疲れ切っているうえ、
相手のことを気遣う余裕がありません。
そんな時、無理やり接触を持っても、
「売り言葉」に「買い言葉」をするなど、
火に油を注ぐ様な展開になってしまうことも少なくありません。
ここは慌てず、しっかり充電したのち、
⇒自分が冷静になるまで待つ
⇒相手が冷静になるまで待つ
⇒「相手の言い分が聞ける余裕ができるまでは待つ」(時間を経過させる)
それまでは、
いつもの「ルーティーンワーク」を淡々とこなすことです。
特別なことをしなくても大丈夫!!
いつものことをいつも通りこなしていきましょう。
気持ち的にはすぐにスッキリとはいきませんが、
「生活にメリハリをつける」だけでも、
交感神経・副交感神経が自動的に切り替わり、
自律神経を正常に作動させることができます。
人間が本来持ち合わせている「忘却作用」により、
高ぶりの熱量も次第に落ちてきますので、
お互いがお互いを「認めてもいいかな」と思える程度まで、
ゆっくり、
心にゆとりを取り戻させるのです。
どちらも悪くない。
必要なのは、十分な休息と熱量を冷ますこと。
そして、心に余裕を取り返すことです。
心身が健康になってくれば、
不思議と思考回路もみるみる明るく回復していきます。
そうしたら同じ話し合いでも、
驚くほど互いが好意的に変化していくでしょう。
焦らずに少し時間を置き、
心に「空きスペース」ができるまで、
リラックスしながらいつも通り過ごしましょう。
美味しいお茶を飲んだり、
とびっきり甘いスイーツを食べてみたりしてみましょう!!
こんな小さなことでも、不思議と人の脳は、
ちゃんとリフレッシュする力を持ち合わせていますよ!
それでも苦しくなった時はいつでもご連絡ください。
花様のこれからを応援させていただきます。
本日はご相談いただき、
本当にありがとうございました。
かとうあみ回答したカウンセラー
- 退席中
- 予約可
- メール相談可
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。かとう あみカウンセラーの口コミ
-
先生、今年もお世話になります。
沢山話せてスッキリしました。
承認欲求やら、自分の他人に対する考えやら、情けなくて自己嫌悪になっていましたが、先生が大丈夫だと言ってくださって安心をしました。
また求める以上に褒めてくださったので、今満たされた気持ちです。
この御時世、なかなか気分転換も出来ませんが、のんびりと気負い過ぎない生き方をしたいです。
寒い時期ですし、コロナも流行っています。どうかご自愛くださいませ。2021年1月12日 (32歳 女性) -
あみ先生
メール相談での返信ありがとうございます。
先生のお陰で勇気が持てて、そのままのテンションでBさんにぶつかってみました!先生の言う通りでした!
Bさんとやっとほんとの和解が出来ました。
前みたいに戻るのではなく、うまく芝居も取り入れながら、AさんともBさんとも付き合っていきたいと思います。
ほんとに感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。2021年1月7日 (42歳 女性) -
先生、先程はありがとうございました。
メール相談に続き電話相談まで、ほんとに丁寧に親身に聞いてくださり、もやもやしていた気持ちがスッキリしました。
私の気持ちに共感して話してくださり救われた気持ちでいっぱいです。
一定の距離感を忘れずに先生のアドバイスを参考にさせて頂きます!
また相談させてください。2020年12月31日 (42歳 女性) -
メッセージ
昨晩はお話させていただいて本当にありがとうございました。
誰にも相談できない悩みを聴いて頂き、アドバイスも頂き、前向きに考えられるようになりました。
謝った上で、自分の気持ちをありのまま相手にお話ししようとおもいます。
先生もたくさんいらっしゃる中、自分自身はじめての相談電話でかとう先生とお話できたこと、本当に幸運でした。2020年12月22日 (30歳 男性)
かとう あみカウンセラーの他の相談
-
恋人への「嫉妬」が強すぎて毎...
嫉妬しいなことで悩んでいます。 他人が相手と仲良くしているのを見るだけで、嫉妬で心がざわざわしてしまいます。 そして相手に対しても私以外の人と仲良くしているのを見るともやもやしてしまいます。 ですが最近向こうも同じ気持ちなのではないかと思... 続きを読む
- 女性
- 26歳
- 2020年12月16日
-
クズのような自分、消えてしま...
22歳の大学生です。 現在、無能な自分に嫌気がさし、消えたいと思っています。 理由は、大学の課題ができないからです。 ふざけていると思われるかもしれませんが、 自分にとってはすごく大きな理由です。 そして私が課題をやらないため、親がやってくれ... 続きを読む
- 女性
- 22歳
- 2020年10月12日
-
社会的な地位のためにも「結婚...
結婚に関する相談です。もともと男性が苦手で、いままで交際経験もなく過ごしてきました。 周囲は結婚や出産をしている中、自分だけがいまだに自己中心的な生活をしていることが悲しいと日々感じています。 「家庭を持ってる事は社会における一つのステー... 続きを読む
- 女性
- 26歳
- 2020年9月7日
-
既婚女性との肉体関係を望んで...
はじめまして。いま社内で仲良くさせてもらってる既婚女性がいます。 私も既婚です。つまり不倫を意味しますが相談です。 知り合ってから、もうすぐ1年になります。その間、結論から言うと男女の関係までは行っていません。 しかし、その手前(昔でいうAB... 続きを読む
- 男性
- 45歳
- 2020年7月2日
-
夫との夫婦生活に燃えられない!
夫婦生活についての相談です。 夫とは付き合って約4年、 結婚してまだ1ヶ月です。 ここ1年ほど、夜の生活が嫌でたまらず求められても拒否してしまい3~4ヶ月に1度ほどしかしなくなってしまいました。 夫のことは大好きでハグやキスなら毎日のようにしてい... 続きを読む
- 女性
- 25歳
- 2020年6月15日
似ている相談
-
2018年5月22日・44歳
夫に不倫され、離婚まで要求されている
-
2011年9月19日・42歳
「自分は夫にとって、長男の嫁という道具に過ぎないのか…」
-
2017年11月6日・33歳
被害妄想が激しく、悲劇のヒロインぶる母と距離を取りたい。
お試し無料相談をお申込みするには無料登録が必要です。
アドバイスありがとうございました(^-^)
心の筋トレ頑張ります!
私もまたタイミングが合えばお話したいです(*´-`)