悩み相談・オンラインカウンセリングならエキサイトお悩み相談室

お試し無料相談

合わない職場であるが,退職について迷っている

現在39歳、バツイチ独身、現在彼女と2人暮らし。前妻との間に娘が2人いますが離れています。
現在の仕事はまだ入社して8ヶ月程、転職を決意したのは安定した収入を得たいと思い、
前職は配送の仕事でしたが内容的には充実して同僚とも楽しく仕事をしていましたが
金銭面で難がありその昔少しかじった事もあって営業の世界に飛び込むこととなりました。

やってみればなんとかやっていけるのではという気持ちで入社しましたが、いまだに取り扱っている機械などにどうしても興味を持てず、
そのために機械の特徴などもメモを取っているにも関わらず全然覚えられません。
周りの先輩達はとても勉強熱心ですしとても意欲的にやってますが、どうしても自分はそこまでの意欲が湧かず、ついていけません。

そのためか、いまだに毎日会社に行くのが憂鬱で、出勤前必ずコンビニなどで呼吸を整えてから出社しています。
また、機械の部品交換工事なども請け負っているため急な休日出勤が入る(休日出勤手当て等無し)ことも多いのですが、
その分の振替休日を取得すると会社の上層部から仕事もろくに覚えていないのに振替休日取るのかという声が周りから聞こえてくる始末で。
私的には仕事もプライベートも大切にしたいと思っているので。

そんな状況なので転職しちゃえと普通なら思うところなんですが、私はこれまでに5回以上転職を繰り返してきたため次の就職が決まるのかどうかというのが不安が一番にありますし、
貯金も無い為今辞めて収入がなくなると生活ができなくなってしまう状態です。
もし転職するのなら私自身が興味が持てる業種と思って頭の中にはあるのですが、
その業種では生活に必要な収入を得られるかどうかという感じでして。

収入を優先し、苦痛な毎日も我慢をして今の会社を続けるべきか、それとも時間はかかるかもしれませんが次の仕事を見つけるべきなのか、
とても悩んでいるのでよろしくお願いします。
(ニックネーム: ゆう)

男性

39歳

2021年5月11日

吉村 誠

  • 産業カウンセラー
  • 認定心理士

 経歴
国家公務員として法務関係業務,総務人事管理部門を歴任し,そうした中,職員の職場の人間関係や家族関係,
あるいは仕事についての悩みなどの相談業務の対応に当たりました。

 また,公務とは別にボランティアとして行ってきた心理相談や悩み相談を通して,自殺予防や犯罪被害者支援,
引きこもり,家庭内暴力・DVなどの家族関係や高齢者介護問題等に関す相談対応や一部行政機関の電話相談など
を含み 約12年間にわたり従事しています。

 このような経験や知識を活かし,必要に応じて活用できる社会資源のご案内も可能と思います。

カウンセラーの回答

色々と辛い職場でご苦労されていますね。

この度はエキサイトメール相談ありがとうございます。
カウンセラーの吉村です。

 毎日,重い気持ちで会社に出勤されているとのこと,ご心中お察しいたします。
 収入のための言えども,自分に合わない仕事をすることは意欲もわかないし,また,上司や同僚などからの心無い言葉など,本当にご苦労なさってますね。

 ことろで,ご相談内容である,今後の貴方自身の身の処し方についてですが,今現在,貴方自身が一番守りたいもの,言い換えれば,一番大切にしたいものは何でしょうか?
 以前勤めていた職場を辞めた理由は,収入の面ですね。その職場は,貴方にとって居心地の良い職場であったとのことですが,それより,収入の面を選んだということと思いますが,現在のお気持ちでは,その選択は正解でしたか?それとも失敗でしたか?
 メールの内容から推察すると,全くの失敗とはいえないまでも,辞職を考えている状況から正解ではなかったような気がしますが,如何でしょうか?
 今まで,5回程の転職を経験されているとのことですが,その理由は,どの様なものであったのでしょうか? どの様な職場でも自分の思い描いていたもの現実は相違するものが常と思いますが,少しでも自分の求めるものが満たされるなら転職は決して悪いことではありません。

 しかしながら,今勤めている職場を辞めることにより,何か失うもの,例えば,経済的な面での彼女との安定した生活,また,実の娘さんに対する養育費などが想像されますが、それらとの兼ね合いをご自分でどの様に整理するかが大切と思います。

 そこで,これからの考え方として,今の職場で意欲を持って仕事ができるように,ご自分の意識改革をする,一方,どうしても今の仕事が肌に合わないなら,在職中に次の職場の内定を得るなど,失うものを許容範囲内として退職するなどの選択肢があるのではないでしょうか?

 以上のように選択肢を示しましたが,ここで最も大切にしなければならないものは、言うまでもなく,ゆう様の心身の健康です。
 現在の職場は,休日の振替の給付もなし,上司,同僚のハラスメント様の言動など,勤務環境が必ずしも良いと言えないものと思えますので精神的に負担が大きくなり,出勤できない,仕事が手につかない,などの状況になったら躊躇なく,医師の診断書など手続きをとって病気休暇を取ることが必要です。
その間は有給となりますので,生活はある程度保障されます。その後,辞職を考えてもいいと思います。決して無理をしないでください。

 以上,抽象的な部分も多く,不十分なお答えと思いますが,多少なりともゆう様のこころの整理に資すれば幸いです。
 本日はありがとうございました。

回答したカウンセラー

    • 相談受付中
    • メール相談可
  • 相談件数9,520件

    • 電話相談220円/1分
    • メール相談2,200円/1通  申込

ご注意事項

お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。

吉村 誠カウンセラーの口コミ

  • 昨晩もありがとうございました。
    短時間でいまの状況把握をして頂き、今後どのように動いていけばいいか、分かりやすく教えて頂けたことに感謝しております。

    また私自身への気遣いや労りのお言葉がとても嬉しかったです。
    相談にのっていただくことがまた出てくるかと思いますが、よろしくお願いいたします!

    2025年9月10日 (41歳 女性)
  • 優しい先生で、気持ちが落ち着きました。
    どうしようもなく不安でいっぱいでしたが、冷静になれました。

    2025年9月8日 (35歳 女性)
  • 旦那が緊急入院で意識がない状態で、
    そこで声をかけてきた旦那の友人にお金を振り込んでしまい、高額な詐欺に遭うかもしれない恐怖感と絶望でいっぱいでした。

    優しい声と、15分という短い時間にも関わらず、具体策をくださり、光を照らしていただけた気がしました。

    感謝しかありません。ありがとうございました。

    2025年9月7日 (37歳 女性)
  • こちらの気持ちに共感してくださいますし、相談後にはご丁寧なフォローメッセージをくださる場合もあります。先日はありがとうございました。

    2025年9月6日 (32歳 無回答)
  • とっても私の気持ちに共感してくださり、また柔らかな言葉や口調も
    癒されました。
    メッセージも頂き又改めてゆっくり読ませて頂きます。
    本当にありがとうございます。

    2025年9月4日 (56歳 女性)

吉村 誠カウンセラーの他の相談

  • 夫や義父の暴言に怖い思いをし...

    旦那と両親についての質問です。 私の旦那は、自分の気にいらないことがあったら怒鳴り自分の意見が正しいとおもっています。 いくら話してもわかってもらえずにいます。旦那の両親も義父がやはり同じで気に入らないことがあると怒鳴ります。 その...   続きを読む

    女性

    32歳

    2021年9月22日

  • 何もやる気がしない「何もやり...

    はじめまして。「何もやりたくない病」に悩んでいます。よろしくお願いいたします。 事務職なので体力的には問題ないのですが、いつも疲れています。 平日は家と会社の往復だけで、休日はほぼゴロゴロしています。 いろいろとやらなければならないこと...   続きを読む

    女性

    48歳

    2021年9月22日

  • 別れた彼との金銭トラブルがある。

    はじめまして宜しくお願いいたします。金銭トラブルです。 今年の4月上旬に彼氏とお別れました、その際、彼に90万円の自作の借用書を書いてもらいました、 私の母から借りた40万円と、私が貸した50万円です。 支払うと言っていたのですが、今になって...   続きを読む

    女性

    38歳

    2021年7月8日

  • 兄姉及び実娘との縁を切りたい

    2人の娘に必要な時はお金など頼ってきたのに必要が無くなると、うざいと言われ縁をきられた。兄姉は娘達と連絡を取り合っており私が悪い母親になっている。特に姉は物凄い言い方をしてきて精神障害者2級の私には頭が真っ白になり、ただただ謝るしかない状...   続きを読む

    女性

    60歳

    2021年6月17日

  • 職場で上司などの心無い言動で...

    4月入社の新入社員です。製造職です。 入社後は、OJT研修と会社について学ぶ為座学研修で、最近現場へ配属されました。 仕事内容は主に検査工程で、配属されて2日間は上司に教えて貰いながら作業を行っていました。 それ以降は、1人で作業する事が...   続きを読む

    女性

    29歳

    2021年6月14日

お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。

悩み相談・教えてカウンセラー!