お試し無料相談
気分が落ち込んだときに,話すだけでも楽になしますよね
気分が落ち込んで、誰かとお話ししたいです
(ニックネーム: かずえ)
女性
40歳
2021年5月28日
回答したカウンセラー
- 相談中
- メール相談可
ご注意事項
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
吉村 誠カウンセラーの口コミ
-
昨晩もありがとうございました。
短時間でいまの状況把握をして頂き、今後どのように動いていけばいいか、分かりやすく教えて頂けたことに感謝しております。
また私自身への気遣いや労りのお言葉がとても嬉しかったです。
相談にのっていただくことがまた出てくるかと思いますが、よろしくお願いいたします!2025年9月10日 (41歳 女性) -
優しい先生で、気持ちが落ち着きました。
どうしようもなく不安でいっぱいでしたが、冷静になれました。2025年9月8日 (35歳 女性) -
旦那が緊急入院で意識がない状態で、
そこで声をかけてきた旦那の友人にお金を振り込んでしまい、高額な詐欺に遭うかもしれない恐怖感と絶望でいっぱいでした。
優しい声と、15分という短い時間にも関わらず、具体策をくださり、光を照らしていただけた気がしました。
感謝しかありません。ありがとうございました。2025年9月7日 (37歳 女性) -
こちらの気持ちに共感してくださいますし、相談後にはご丁寧なフォローメッセージをくださる場合もあります。先日はありがとうございました。
2025年9月6日 (32歳 無回答) -
とっても私の気持ちに共感してくださり、また柔らかな言葉や口調も
癒されました。
メッセージも頂き又改めてゆっくり読ませて頂きます。
本当にありがとうございます。2025年9月4日 (56歳 女性)
吉村 誠カウンセラーの他の相談
-
夫や義父の暴言に怖い思いをし...
旦那と両親についての質問です。 私の旦那は、自分の気にいらないことがあったら怒鳴り自分の意見が正しいとおもっています。 いくら話してもわかってもらえずにいます。旦那の両親も義父がやはり同じで気に入らないことがあると怒鳴ります。 その... 続きを読む
女性
32歳
2021年9月22日
-
何もやる気がしない「何もやり...
はじめまして。「何もやりたくない病」に悩んでいます。よろしくお願いいたします。 事務職なので体力的には問題ないのですが、いつも疲れています。 平日は家と会社の往復だけで、休日はほぼゴロゴロしています。 いろいろとやらなければならないこと... 続きを読む
女性
48歳
2021年9月22日
-
別れた彼との金銭トラブルがある。
はじめまして宜しくお願いいたします。金銭トラブルです。 今年の4月上旬に彼氏とお別れました、その際、彼に90万円の自作の借用書を書いてもらいました、 私の母から借りた40万円と、私が貸した50万円です。 支払うと言っていたのですが、今になって... 続きを読む
女性
38歳
2021年7月8日
-
兄姉及び実娘との縁を切りたい
2人の娘に必要な時はお金など頼ってきたのに必要が無くなると、うざいと言われ縁をきられた。兄姉は娘達と連絡を取り合っており私が悪い母親になっている。特に姉は物凄い言い方をしてきて精神障害者2級の私には頭が真っ白になり、ただただ謝るしかない状... 続きを読む
女性
60歳
2021年6月17日
-
職場で上司などの心無い言動で...
4月入社の新入社員です。製造職です。 入社後は、OJT研修と会社について学ぶ為座学研修で、最近現場へ配属されました。 仕事内容は主に検査工程で、配属されて2日間は上司に教えて貰いながら作業を行っていました。 それ以降は、1人で作業する事が... 続きを読む
女性
29歳
2021年6月14日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
吉村 誠
経歴
国家公務員として法務関係業務,総務人事管理部門を歴任し,そうした中,職員の職場の人間関係や家族関係,
あるいは仕事についての悩みなどの相談業務の対応に当たりました。
また,公務とは別にボランティアとして行ってきた心理相談や悩み相談を通して,自殺予防や犯罪被害者支援,
引きこもり,家庭内暴力・DVなどの家族関係や高齢者介護問題等に関す相談対応や一部行政機関の電話相談など
を含み 約12年間にわたり従事しています。
このような経験や知識を活かし,必要に応じて活用できる社会資源のご案内も可能と思います。
続きを読む
カウンセラーの回答
お話をすることは心の健康を保つうえで大切ですね。
この度は,エキサイトにメールご相談ありがとうございます。
カウンセラーの吉村です。
気分が落ち込んでいるとのこと,何かお辛いことがあったのでしょうか?
特段に辛いことがなくとも,色々と考えることがあると,気分が落ち込むことがりますよね。
そして,その気持ちを誰かに吐露すると気持ちが軽くなることがありますが,なかなかその相手を見出すことは難しいですね。
本当に信頼することができ,親身になって落ち込んだ気持ちを聴き,受容して共感してくれる人は多くはないお思います。また,単なる友達程度の付き合いの人に話しても,逆にストレスを感じてしまうこともありますから話す相手を選ぶことは大切と思います。
ところで,かずえさんのように,「誰かとお話したい。」とその気持ちを表出することはとても大切ですね。これには相当のエネルギーが必要と思いますが,誰しも困ったとき,辛いときはSOSを出すことがさらに状況を悪化させないためとても大切です。
是非,どなたか信頼できる友達などを探して今のお気持ちを吐露されてください。
なお,そのような適当な人がいな場合は、電話相談なども利用するといいと思います。
電話相談のメリットは,対面のカウンセリングと違い,匿名性が高く,また,相談者本位となりお話が進められるなど,気軽に話せるところです。
もし,お気が向けばお電話頂ければと思います。
最後に,かずえさんの落ち込んだ気分からのいち早くのリカバリーを祈念しております。
今回はありがとうございました。