お試し無料相談
何もやる気がしない「何もやりたくない病」か?
はじめまして。「何もやりたくない病」に悩んでいます。よろしくお願いいたします。
事務職なので体力的には問題ないのですが、いつも疲れています。
平日は家と会社の往復だけで、休日はほぼゴロゴロしています。
いろいろとやらなければならないことがありますが、何もできません。
特に休日は顔を洗うことも、着替えることも面倒で面倒で…。
「こんなに動けないのはどこか悪いのでは?」と思い、内科へ行って血液検査と尿検査、腹部エコー検査をしましたが、どこも悪いところはありませんでした。
食事は普通に摂れています。
知人に話すと、「嫌なこと(片付けなど)をしようとするからできないのではないか?やりたいことをやってみれば?」というようなことを言われ、「なるほど」と思いました。
でも、特にやりたいことも思い浮かばず、結局「横になっていたい」と…。
10代の頃から原因不明の体調不良や生きづらさを感じていました。
若い頃はあまり考える余裕もなかったのですが、40を過ぎて何とかしたいと思うようになりました。
余裕ができたわけではなく、だんだんと無気力感が強くなり、不安を感じ始めました。
本やネットで調べたり、カウンセラーに相談したこともありますが、なかなか改善されません。
自分では、「自己否定」や「被害者意識」が強く、それが長年続いて疲れてしまったのではないかと考えています。
何か解決方法があればアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。
(ニックネーム: ここあ)
女性
48歳
2021年9月22日
回答したカウンセラー
- 相談受付中
- メール相談可
ご注意事項
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
吉村 誠カウンセラーの口コミ
-
吉村先生、夜遅くにありがとうございました
時々どうしても心配になることがありますが、とてもお優しいので、またお願いします
お話して安心しました2025年5月1日 (45歳 女性) -
先日はありがとうございました。
一人で不安だったところ、先生の声を聞いて仕事に行ける心持ちになれました。
またどうぞよろしくお願いします。2025年4月29日 (34歳 女性) -
働きたいという気持ちを少し抑えること。
休みとのバランスをうまくとり、体調を整えて参ります。
無理はしません。2025年4月27日 (34歳 男性) -
少しでも心を軽くしていただき本当に感謝しております。現在思ってる事を素直に伝えてみたいと思います。結果は先にならなければ分かりませんが、後になって後悔をしない方法を取りたいと思います。
2025年4月26日 (34歳 男性) -
ご丁寧な返信をいただきありがとうございました。分かりやすく、的確なアドバイスをいただき大変納得をいたしました。時系列で改めてご説明させていただきましたが、これまで起こった出来事に対し1つずつ丁寧なアドバイスをいただき、何度も何度も読み返させていただきました。今回のご相談で段々と自分の頭が整理されてるように感じました。最初のお電話からも辛い時に支えてくださり、大変感謝しております。ご相談をして本当によかったです。ありがとうございました。
2025年4月25日 (34歳 男性)
吉村 誠カウンセラーの他の相談
-
夫や義父の暴言に怖い思いをし...
旦那と両親についての質問です。 私の旦那は、自分の気にいらないことがあったら怒鳴り自分の意見が正しいとおもっています。 いくら話してもわかってもらえずにいます。旦那の両親も義父がやはり同じで気に入らないことがあると怒鳴ります。 その... 続きを読む
女性
32歳
2021年9月22日
-
何もやる気がしない「何もやり...
はじめまして。「何もやりたくない病」に悩んでいます。よろしくお願いいたします。 事務職なので体力的には問題ないのですが、いつも疲れています。 平日は家と会社の往復だけで、休日はほぼゴロゴロしています。 いろいろとやらなければならないこと... 続きを読む
女性
48歳
2021年9月22日
-
別れた彼との金銭トラブルがある。
はじめまして宜しくお願いいたします。金銭トラブルです。 今年の4月上旬に彼氏とお別れました、その際、彼に90万円の自作の借用書を書いてもらいました、 私の母から借りた40万円と、私が貸した50万円です。 支払うと言っていたのですが、今になって... 続きを読む
女性
38歳
2021年7月8日
-
兄姉及び実娘との縁を切りたい
2人の娘に必要な時はお金など頼ってきたのに必要が無くなると、うざいと言われ縁をきられた。兄姉は娘達と連絡を取り合っており私が悪い母親になっている。特に姉は物凄い言い方をしてきて精神障害者2級の私には頭が真っ白になり、ただただ謝るしかない状... 続きを読む
女性
60歳
2021年6月17日
-
職場で上司などの心無い言動で...
4月入社の新入社員です。製造職です。 入社後は、OJT研修と会社について学ぶ為座学研修で、最近現場へ配属されました。 仕事内容は主に検査工程で、配属されて2日間は上司に教えて貰いながら作業を行っていました。 それ以降は、1人で作業する事が... 続きを読む
女性
29歳
2021年6月14日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
吉村 誠
経歴
国家公務員として法務関係業務,総務人事管理部門を歴任し,そうした中,職員の職場の人間関係や家族関係,
あるいは仕事についての悩みなどの相談業務の対応に当たりました。
また,公務とは別にボランティアとして行ってきた心理相談や悩み相談を通して,自殺予防や犯罪被害者支援,
引きこもり,家庭内暴力・DVなどの家族関係や高齢者介護問題等に関す相談対応や一部行政機関の電話相談など
を含み 約12年間にわたり従事しています。
このような経験や知識を活かし,必要に応じて活用できる社会資源のご案内も可能と思います。
続きを読む
カウンセラーの回答
ゆっくり休みましょう,適当に生きることも大切です。
ここあ 様
今回は,エキサイトメール相談をご利用ありがとうございます。
カウンセラーの吉村でございます。
どうぞよろしくお願い致します。
メールの内容を拝見しました。多分ここあさんは,やらなければならないと思っていても,何もやる気がしない,正確に言うと「何もやることができない。」のではないですか?
一般的に言って,やる気がしないであれば,自身の内心(気持ち)を受けて身体行動が律せられているので,大きな葛藤は感じないのではと思います。
ところで,ここあさんの日常生活をメールから拝察いたしますと,「平日は家と会社の往復だけで、休日はほぼゴロゴロしています。」とありますが,極めて普通な日常ではないかと思います。
ただ,一点気になるのは,「・・・・ほぼゴロゴロしています。」で,人間の生理的欲求としてどんなに楽なことでも,同じ姿勢や同じ行動をしていると,何か違うことを行いたくなるのが正常といわれています。そのため,ここあさんにおいては,そこに若干の心と身体のミスマッチが生じているのではないでしょうか?
内科を受診されて,特に異常所見もなかったことから,病的な身体症状は出ていないと思われますが,疲労感があるということは,何らなの要因があると思います。
「何もやりたくない,できない」と感じることから,一般的言って「うつ状態」が考えられます。
うつは、理解のない人から「なまけ病」と揶揄されることがあるなど、自分でも理解ができないくらい何もしたくない気持ちとなってしまいます。うつ状態がさらに悪化すると通勤も苦となり,休職を余儀なくされることもあります。
ここあさんの場合,お勤めは何とか続けられているので,それほどうつ状態が悪いとは思えませんが,一度,心療内科などで,医師に現状をお話して現在の自身の状況を確認することも必要ではないかと思います。
一方,ご自分での対処法としては,休めるときはゆっくり休息をとる,ここあさんは,おそらくなんでも一生懸命やらないと気が済まないタイプではないですか?真面目で几帳面な人、完璧主義な人ほど,うつ状態になる人が多いともいわれていますので,いい意味での「適当」に物事に取り組んでは如何でしょうか。
また,「自己否定」や「被害者意識」が強いと言われてますが,それは,今,現状で,ここあさんが幸せを感じることができない,また,自身の価値観を実感できていない,ことだと思います。それには,過去のある出来事が要因となっていると思いますが,過去の出来事をどう意味づけするかは,今のここあさんの人生(ライフスタイル)に決定されています。そのため,ここあさんが今することは,今のありのままの自分を受け入れ,そして,自分が存在していること自体に価値があることを感じましょう。きっと,充実する将来がやってくると思います。
以上,抽象論等で分かり難い部分もあるかと思いますが,少しでも参考になれば幸いです。
今回は,ありがとうございました。