お試し無料相談
いじめられそうで怖いし人間嫌いなので、高校へ行きたくない
小学生の頃、仲良かった子に裏切られいじめられるようになりました。
小学2年生に病を発症し、1年に一回は再発してしまいます。
中学生になりいじめは、なくなりましたがパシリにされることが多くなりました。
リスカもするようになりました。
友達と自殺をしようとしましたが、友達をとめてしまい自殺未遂で終わりました。
今度高校生になりますが、また、いじめられそうで怖いです。
死んだ方が楽になれるんでしょうか。高校行きたくないです。人間嫌いです。
もう、どうしたらいいのかわかりません。
(ニックネーム: なおちゅー)
女性
15歳
2015年4月11日
回答したカウンセラー
- 退席中
- 予約可
ご注意事項
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
松田 たけおカウンセラーの口コミ
-
松田先生、本日はお時間をいだきましてありがとうございました。
主人は仕事熱心で、非常に真面目に働きます。松田先生のおっしゃるとおり、主人は仕事の場でCOREアイデンティティを発揮して、部下から大変慕われていている一方、
家族との間柄は希薄になっていると感じました。今後この人(主人)と人生30年40年やっていけるのか疑問ですし、もう終わりにしたいと思う自分がいます。松田先生とお話しが出来て良かったです。男性の意見は貴重でした。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
2025年4月26日 (51歳 女性) -
落ち込んでいる原因がわかり、スッキリしました。
キャリアのことも細かく教えていただき大変助かりました。
ありがとうございました!2025年4月25日 (30歳 男性) -
朝早くからとても丁寧に対応いただきありがとうございました。
先生のハキハキとしたお声が素敵で、本当に心強い時間でした。
男性目線の客観的な意見、「やはりそうか」と思う冷静な言葉、心にスッと入ってきてスッキリしました。
ありがとうございました!2025年4月19日 (47歳 女性) -
遅い時間にお話を聞いていただき、ありがとうございました。
丁寧なメッセージも下さり、ありがとうございました。
仕事は色々大変ですが、頑張ろうと思います。2025年4月13日 (44歳 女性) -
昨日はありがとうございました。
私の話をじっくりと聞いて頂き、ポンと背中を押してくださり、とても心が軽くなりました。さっそく本日、勇気を出して一歩を踏み出しました。
また、大変温かいメッセージもありがとうございました。とても心に響きました。自分とわんちゃんの幸せを中心に、これからも過ごしていきたいと思います。
また、今後つまづくことがありましら相談させてください。本当にありがとうございました。2025年4月10日 (45歳 女性)
松田 たけおカウンセラーの他の相談
-
死ぬ気で生きるとは、どんな生...
死ぬ気で生きるというのが、どんな生き方なのかこの歳になっても解らないのですが、真面目に生きるのはそんなに駄目なことなのでしょうか? すべての人と人間関係が上手くいかず、働いても働かなくても生活を変えられずどうすることも出来ません。甘い... 続きを読む
男性
52歳
2020年2月5日
-
上司からのお出かけのお誘いを...
上司にお出かけに誘われたが断り方が分からないです 気まずくならないよう断り方を教えて下さい。 続きを読む
女性
22歳
2019年12月9日
-
仕事をしたいのに、どんな仕事...
私はいま無職です。 情けないです。仕事したいのに 自分になにがしたいのかなにが向いて いるのかわかりません。以前占いに 保育士は向いてないからと言われました。私は3年間保育士しかしたことが なくこどもがすきです。また保育士を 始めようかと... 続きを読む
女性
25歳
2019年12月8日
-
相談に答えてくれない上司に頭...
何が間違っているのか具体的に教えてもらえないまま「自分で解決して対応して下さい」とだけ言う上司からの重圧に長期耐えてきましたが耐えきれず職場で泣き続けてしまいました、今は気遣ってくれる周囲の言葉すら辛く感じます、何をどうしたらいいのかも... 続きを読む
女性
30歳
2018年10月27日
-
婚活サイトで知り合った男性に...
恋愛の事で相談です。 婚活サイトで知り合った男性の方一人と2週間くらい前に連絡先交換まで辿り着きました。 お互い遠距離、社会人で仕事していますし、まだ一度も会った事ありませんが、いずれは会って色々な事を話してみたいと考えています。 ライ... 続きを読む
女性
23歳
2017年7月18日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
松田 たけお
商社・建築・金融機関情報センターにて法人・個人営業、ヘルプデスク、人事評価制度改革、新人教育、広報、新卒・中途採用、新規事業、経営管理の一部などのキャリアを歩み独立。現在は国家資格キャリアコンサルタント・2級キャリアコンサルティング技能士を取得し、上場企業において新卒採用コンテンツのアドバイザーや紹介並びに企業の福利厚生を一環とした結婚相談所(IBJ加盟)の運営といったキャリア関連の事業に関わりつつ、エキサイトお悩み相談室は2025年で13年目となります。
◆相談内容事例ベスト5
・キャリアの悩み(仕事・起業・転機)
・婚活相談(相手の気持ち・Line添削)
・転職相談(転職のタイミング・辞めたい)
・職場の人間関係(上司・同僚・部下)
・夫婦喧嘩(モラハラ、女性性・男性性)
◆メディア
・ウーマンエキサイト(心理テスト交流分析)
・2019年5月1日3日合併号 日本経済新聞社日経MJ
・2019年5月7日放送分 フジテレビ とくダネ!
◆アプローチ手法・技法
・システマチックアプローチ
・クライエントセンタードアプローチとコーチングの折衷技法
続きを読む
カウンセラーの回答
自分を大事に扱うと、周りからも大事に扱われるようになります
なおちゅーさん、はじめまして。
カウンセラーの松田が回答します。
今年の4月から高校に入学なさったのですね。
なおちゅーさんにとって、
この辛い状況が未来も続くかもしれないという不安が、生きる気力を奪おうとしているのかもしれません。
そこで、
この辛いなーという状況を、なおちゅーさん自身の力で切り開いて楽しい未来に変えていく方法について書いてみたいと思います。
まず、
心機一転、新入学を迎え、お友達との関係性は、必ずよくなるって信じてみてください。
根拠なんて何もいりません。
えっ、でもそんな?
って、不審に思ったら、もう少しだけおつきあいくださいね。
理由をこれからお伝えしたいと思います。
最初になおちゅーさんに知って欲しいのは、
なおちゅーさんの未来の出来事は、必ずしも過去の延長線になるとは限らないということです。
昨日の天気が雨だからといって、明日もまったく同じような雨になるとは限らないし、雨をやだなーと思うときもあれば、雨でも気にならないときがあるはずです。命を育む恵の雨にだってなるのです。
ですから、過去にいじめられたりぱしりにされたから、未来永遠にいじめられ続けることもぱしりにされ続けることもないということです。
なおちゅーさんは、辛かった中学時代の経験を心に留めながらも、なおちゅーさんという人間は、確実に日々変化・成長しているのです。
今日のなおちゅーさんは、昨日までのなおちゅーさんではないのです。
そして明日のなおちゅーさんは、今日までのなおちゅーさんではないのです。
もし、それでも上手くいかなかったとしたら、
それは、ただ、なおちゅーさんが友達と上手くコミュニケーションをとる方法を知らなかったというだけです。
そう。
そして、友達とのコミュニケーションが上手にできなくても、なおちゅーさんは幸せになれるということを知って欲しいのです。
そのために、
大事なことを、これからお伝えします。
窓割れ理論というお話があります。
「建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないと思われて、やがて他の窓も誰かに全て壊される」という喩(たとえ)です。
逆に綺麗でピカピカに磨かれている窓を破壊することには、誰もが抵抗を感じるということです。
この考え方は、実は、わたしたち人間にもあてはまります。
周囲の人からいじめられないように、ぱしりにされないようにと思ったら、なおちゅーさんが、なおちゅーさん自身を大切に扱うということです。
嫌なことは嫌。
やりたくないことはやりたくない。
行きたくないところには行きたくないとはっきり伝えることです。
最初は、怖いかもしれません。
もしかしたら、一時的にいじめがひどくなるかもしれません。
しかし、
覚えておいて欲しいことがあります。
それは、
わたしたちは自分の力だけで生きているわけではないということです。
よくよく考えてみてください。寝ている間も心臓は動き肺は呼吸をしていますよね。
食事をすれば、胃や腸は、なおちゅーさんが命令しなくても栄養分を吸収して体の隅々までに栄養を運んでいます。
わたしたちの身体は60兆個以上の細胞で構成されているといわれていますが、それらは一時も休まずなおちゅーさんが生きるための活動を続けているのです。
つまり、
わたしたちは、自分たちの意思によって生きていると同時に、各細胞たちによって生かされている存在だということです。
なおちゅーさんを守るために、日々活動している細胞たちのことを思うと、愛しくてたまらなくなりませんか?
そんなご自身の身体に感謝をしたことがありますか?
なおちゅーさんのことをいじめる人間が何人いるかわかりませんが、なおちゅーさんには、わたしと、なおちゅーさんの60兆個の細胞と、そしてなおちゅーさん自身という味方がついているのです。
最低でも、この60兆個と2人が味方にいれば、十分じゃないですか?
そして、自分を大事に扱い始めると、なおちゅーさんのことを大切にする人が、不思議と現れます。
きっと、これまでの辛い出来事は、これからなおちゅーさんが幸せな高校生活を送る上で、必要な心構を教えてくれていたのかもしれません。
それは、周囲の環境に怯えることではなく、なおちゅーさんが幸せに生き続けることを応援している仲間がいることを気づいてもらうためだったのかもしれませんね。
少しでもなおちゅーさんが楽しい日々を送るためのヒントになれば幸いです。
最後まで、読んでいただきありがとうござ いました。
松田たけお