お試し無料相談
-
クラスの笑いものにされている気がして学校に行きたくないです。
こんにちは。
私は今、高校1年生の16歳です。
今とても学校に行くのが嫌です。
クラスの派手系の子たちに笑いものにされてる気がします。
私は前々から思い込みが激しく友人に呆れられるほどでした。
今回のことも思い込みかな、と思いたいのですがやはり確信がないので辛いです。
それに彼女達が陰口?などで発してるあだ名のようなものは私の身体的特徴と一致しているので、本当に私が笑いものにされてる気がします。
彼女たちとの関わりは、朝おはようと挨拶したりする程度で、そのほかにはとくに無いので陰口を叩かれることをした覚えがありません。
私は打たれ弱いのでとても今つらいです。
悪口を言われてもきにしない心の作り方、
思い込みが激しくならない心の作り方、
教えていただければ幸いです。- 女性
- 16歳
- 2015年9月25日
松田 たけおカウンセラーの回答
悪口を言われても気にならなくなる魔法の呪文
らら様はじめまして。
カウンセラーの松田が回答します。
クラスの派手系の子たちに笑いものにされている気がして、学校に行くのが嫌になってしまったのですね。
彼女たちの陰口が、らら様の身体的特徴と一致していたとのことですが、それは部分的な一致でしょうか?それとも、完全な一致なのでしょうか?
もしも、完全一致だとしたら、らら様のことを言ってた確信がないとはいえ、耳に入ったタイミングによっては、らら様でなくとも「自分のことを言ってるのかな?」と勘ぐってしまうかもしれませんよね。
しかし、部分的な一致だとしたら、それはらら様の推測であり、思い込みかもしれません。
それでは、今回のご相談、
1、悪口を言われてもきにしない心の作り方
2、思い込みが激しくならない心の作り方
3、打たれ弱いので、とてもつらい
この3点について、回答します。
1、悪口を言われても気にならなくなる魔法の呪文
では、らら様に、悪口を言われても気にならなくなるとっておきの呪文をお伝えします。
それは、「誰かが陰口を言っている。わたしのこと?」と思ったら、
「ノー、ジャッジメント!」
と言葉にしてください。
日本語で「判断しない」という意味です。
学校では、◯か×か?、また正解を見つけることが評価や成績に反映されますから、そのような連想思考の癖で、つい他人の言動に対しても評価判断をしてしまう人は少なくありません。
仮に誰かが、らら様の陰口を言ってたとしても、陰口を言った本人が学校の評価や成績に影響を受けたり不都合でもあるのか?というと、そんなことはないわけです。
つまり、彼女たちの言動を「悪口」と評価判断しているのは、らら様自身なのです。
ですから、他人の言動に対して悪口と判断評価してしまう連想思考さえリセットできれば、他人の言動に振り回されることもなくなるでしょう。
人とは習慣の生き物ですから、「ノージャッジメント」の魔法の呪文が習慣になるくらい諦めずに続けてみてください。
ここでひとつ、面白い実験をしてみましょう。
以下の文章を読んでみてください。
わたしは はでけいの こたち に わいらもの に さいれて る きがします。
いかがですか?
正しい文章ではないですが、読めると思います。
これは、人間の思考というのは、五感覚で取り入れた情報が不完全でも、過去の経験や状況、文脈から聞き間違えたり、見間違えたり、勘違いをしてしまったりするものなのです。
オーストリアの心理学者A・アドラーは、こんなふうにも言ってます。
「みんなが私を嫌っている」
「今回もだめだったから次もダメだ」という思い込みは、冷静に立証を試みれば、消えていく。
(参照:アドラー人生に革命が起きる100の言葉)
思い込みが激しくならない心の作り方のヒントにもなったと思います。
2、思い込みに影響を与える
思い込みは、らら様だけでなく、誰でも持っている感覚です。
思い込みとは、ある日突然”ポン”と思い浮かんだのではなく、これまでの出来事や参考体験を積み重ね、それが「自分らしさと信じた」ときに定着します。
つまり思い込みとは、らら様が、これまでの参考体験(ここでは派手系の女子の陰口)積み重ねに対して、それを信じると「選択」してしまったということなのです。
思い込みが激しくならない方法はいろいろあるのですが、今回は比較的シンプルで優しい方法をお伝えします。
まずは、
らら様が信じてしまった、派手系の女子の言動に対して、自分に対しての悪口と感じたら、「それは本当にわたしに対しての悪口なのだろうか?」と疑いをもつことです。
そして、疑いをもったら、先ほど書きました「ノージャッジメント」で、一度判断することを中断しましょう。
さらに、紙とペンを用意して、目の前の出来事(ここでは耳にした言葉)に対して、感じたことと、その逆に良いことがないか、考えられる事実を出来る限りあげてみましょう。
例えば、
派手系の子たちが、身体的な特徴について、なにか言ってたとします。
感じたこととしては、傷ついたり、自信をなくしたなり、出てくると思うのですが、良い点としては、それはタレントの◯◯さんに似てるとか、もっと不自由な人もいるのに、幸せそうにしているとか、それって個性的と思ってくれる人もいるんじゃないか?とか、尊敬する◯◯さんだったら、なんて思うだろう?といったことを書いてみましょう。
つまり、自分のセルフイメージを下げてしまう思い込みを信じるのではなく、良い点としてあげてみ たプラスの思い込みを信じる癖をつけるようにするのです。
正直言うと、プラスがあるから、マイナスも生まれるわけなので、最もお勧めしたいのは、らら様のセルフイメージが高まって、元気になる想いがあったなら ”根拠なし” に信じてしまうのです。
思い込みとは、コインの裏と表のようなもの。
表裏一体でありながら、どちらにフォーカスするのか、どちらが表で裏だと信じるか?を決めるのは、らら様の自由なのです。
そして、古いこれまでの思い込みのパターンから抜け出して新しい思い込みへの連想パターンを作り出す質問をご自身に問いかけてみましょう!
1、わたしが望む未来を実現するには、何を信じる必要があるのだろう?
2、その未来を実現している人は、どんなことを信じているのだろう?
3、その思い込みをわたしが信じることで、どんな素敵なことがこれからたくさん起きるのだろう?
ここまで書くと、
どうして打たれ弱くて、とてもつらい、とお感じなっているのか?という点についても、うすうす気づかれているのではないでしょうか?
そうです。
らら様が、打たれ弱いと信じているので、とてもつらいのです。つまり、感情が先で思い込みが後ではなく、思い込みが先で、感情があとなのです。
この点について、
先に紹介したアドラーはこんなふうに言っています。
「ヤル気がなくなった」のではない。
「ヤル気をなくそう」と自分で決断したにすぎない。
らら様のことは、誰も傷つけることはできないのです。
らら様のセルフイメージを下げるような価値感を耳にしたら、それを他の誰かに決めさせてはいけません。
なぜなら、らら様の思考、精神、感情のパターンがまったく同じ人など地球上のどこにも存在しないからです。
他人との違いは、らら様の個性であり、その個性は偶然の産物ではなく、らら様が特別な使命を持って生きている証でもあるのです。
らら様が、新しい思い込みを創り出して、楽しい高校生活になることを心より応援しています。
最後まで読んでいただき、ほんとうにありがとうございました。
松田 たけお回答したカウンセラー
- 退席中
- 予約可
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。松田 たけおカウンセラーの口コミ
-
恋愛と結婚の相談をありがとうございました!
落ち着いているけれど明るく優しいお声に安心してお話出来ました。
話がまとまっていなかったのにしっかり聞いてくださって、話終わったら的確な質問をしてくれて、思考の整理になって本当に助かりました。単純にお話聞いていただくだけでもおすすめだと感じました!
相談に対してはしっかりとした回答とアドバイスをくださって明るい気持ちになれました。
恐らく相手に(私に)合わせて、ぽんぽんと会話してくださって、楽しかったです。
また良い報告ができるように前向きに進みます。
丁寧なアフターメール(?)もありがとうございます。お優しい…!
ありがとうございました!2022年5月15日 (31歳 女性) -
今日も有難うございました。親身になって聞いて下さるので何かあると頼りにしてしまいます。先生の声を聞くと我慢していた感情が溢れ出て涙が止まらなくなりいつも聞きずらくてすみません。あれから勇気を出してLINEしてみました。少し経ってから返信きたのでホッとした反面、体調悪そうなので心配なところです。また何かあれば宜しくお願いします。
2022年5月14日 (42歳 女性) -
電話して5分後に過去のことを思い返してしまい泣いてしまってすみませんでした? 休んでばかりで何も手がつかず自信を無くしていましたが「ビジネスアスリートだから、休む時間も大切にしてください。目標が生まれれば頑張れるタイプだから大丈夫だよ」という言葉が心に響きました。
身内以外に話すことは初めてでしたが、勇気を出して良かったと思います!YouTubeで中田あっちゃんが本の解説動画を投稿しているようなので、さっそく今から見てみます!
ありがとうございました!2022年5月13日 (22歳 女性) -
寄り添いながら後押しをしてくれて、
さらには引っ張ってくれる頼もしい先生でした。
相談内容の男の最後の口調が今でもトラウマになってて思い出すと涙でてきてたり、
そういう時は何故か手術した傷跡が傷んだりしていて、
こんなんで癌再発させたらせっかく外科医の先生や看護師さん達が一生懸命治してくれてるのに悪いなって思ったり、
右往左往してましたが、
先生に相談できてスッキリできました。
私は恋愛経験が少ないので、
もっともっと人間を見る目を磨かなくてはなりません。
男らしくて優しい先生に出会えたことに感謝しています。
自分は間違ってなかったんだって、ちょっと思えました。
もっと強くて賢い人間に成長したいです。
またご相談させていただきます。2022年4月26日 (32歳 女性)
松田 たけおカウンセラーの他の相談
-
死ぬ気で生きるとは、どんな生...
死ぬ気で生きるというのが、どんな生き方なのかこの歳になっても解らないのですが、真面目に生きるのはそんなに駄目なことなのでしょうか? すべての人と人間関係が上手くいかず、働いても働かなくても生活を変えられずどうすることも出来ません。甘い... 続きを読む
- 男性
- 52歳
- 2020年2月5日
-
上司からのお出かけのお誘いを...
上司にお出かけに誘われたが断り方が分からないです 気まずくならないよう断り方を教えて下さい。 続きを読む
- 女性
- 22歳
- 2019年12月9日
-
仕事をしたいのに、どんな仕事...
私はいま無職です。 情けないです。仕事したいのに 自分になにがしたいのかなにが向いて いるのかわかりません。以前占いに 保育士は向いてないからと言われました。私は3年間保育士しかしたことが なくこどもがすきです。また保育士を 始めようかと... 続きを読む
- 女性
- 25歳
- 2019年12月8日
-
相談に答えてくれない上司に頭...
何が間違っているのか具体的に教えてもらえないまま「自分で解決して対応して下さい」とだけ言う上司からの重圧に長期耐えてきましたが耐えきれず職場で泣き続けてしまいました、今は気遣ってくれる周囲の言葉すら辛く感じます、何をどうしたらいいのかも... 続きを読む
- 女性
- 30歳
- 2018年10月27日
-
婚活サイトで知り合った男性に...
恋愛の事で相談です。 婚活サイトで知り合った男性の方一人と2週間くらい前に連絡先交換まで辿り着きました。 お互い遠距離、社会人で仕事していますし、まだ一度も会った事ありませんが、いずれは会って色々な事を話してみたいと考えています。 ライ... 続きを読む
- 女性
- 23歳
- 2017年7月18日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
悩み相談・教えてカウンセラー!
自分の考えに自信がなかったので、不安になっていましたが、聴いていただいて落ち着きを取り戻すことができました。わかりやすいアドバイスをありがとうございました。これからもよろしくおねがいします。