お試し無料相談
-
人が怖い。怠惰で甘えた自分をなんとかしたい。
もう30代後半になると言うのに、怠惰で甘えたの自分をなんとかしたいです。
人が怖くて、フルタイムのパートは出来ず、扶養範囲内でのパートしかしていません。主人に養って貰っているような状態です。
主人はそれでも良いと言ってくれてますが、子どもも居ませんし、最終的に老後を考えたらもっと私も稼がなければ、と思い……フルタイムの面接も受けたのですが、自分には務まらないと、面接後に結果が出る前に選考辞退の連絡を入れる始末です。
主人と出会う前は正社員で少しだけ働いていましたが、ダメ社員でろくな結果も出せませんでした。当時は心療内科にも通っていました。
でも結婚し、パートでやっていくなら、正社員のプレッシャーも少しはなくなって(すみません、フルタイムで働いて居る方々も正社員の方々も、皆様しっかり責任感を持っておられると思います。当時の私の勝手なイメージです)、少しは上手く働いていけるのでは?と思ったのですが、全く上手くいかず、今も扶養範囲内のままです。
もう、こんな甘えたで、怠惰な自分を何とかしたいです。たまに、このままだったら、老後も悲惨、将来性もない、と不安が襲ってきて、ならいっそ今の内に死にたいとさえ思います。
他のママさんパートが頑張ってフルタイムで働いていたりすると、余計自分が惨めで、何故子どもが居ないのに、短時間しか働かないのだろう?と思われてるんじゃないかと辛いです。
結局、自分がフルタイムで働けば良いのですが、気持ちの面でどうしたら乗り越えられるのか、どうしたら勇気が出るのか知りたいです。- 女性
- 34歳
- 2021年6月14日
安斎 勇介カウンセラーの回答
対人恐怖症を知っていますか。
さとこ様
カウンセラーの安斎です。
ご相談にお答えします。
実は、ご相談の冒頭にある、「人が怖いので」という言葉に引っ掛かりました。
心療内科にも通っていらっしゃったのですね。
長い間、つらい時間を過ごされたと思います。ご自分を随分責めてこられましたね。
さとこ様は対人恐怖症ではありませんか。(外れていたら申し訳ありません。)
人が怖いというのはどんな状況でしょうか。
・相手にどう思われているかがいつも気になる
・みんなの前で話をすることがとても嫌だ
・1対1で話すのが怖い、何を話せばいいかわからない
・自分がいると、場がしらける
・相手の視線が怖い
・話そうと思うと、顔がこわばる、声が出ない
・自分は、相手を不愉快にさせる
・赤面する
・盛り上がった話ができない など
以上のような症状を持つ対人恐怖症といいます。もう少し大きなくくりで、神経症と言います。
この神経症で悩んでいる人はたくさんいます。特に、日本人には、対人恐怖症の人が多いと言われています。
人と話したり、関わったりするのが、怖くて、逃げ出したくなる方々です。いつもその不安が、頭の中を
駆け巡っていて、何も手がつかない状態ではありませんか。
さとこ様は、自分をずっと怠惰、甘えていると責めてこられたようですが、もし、対人恐怖症なら、責めるのはやめましょう。自分を責めている間は、神経症は治りません。
神経症は、その不安をそのまま受け入れ、その上でやらなければならない仕事や家事を行うことで、少しずつよくなります。
私は医者ではないし、さとこ様の文面には、症状の内容が書かれていないので、断定はできません。
ただ、もし、対人恐怖の症状に心当たりがあれば、ネットや本で調べてみてください。
薬では治らないので、お医者さんもよく選んでいく必要があります。
私は子供のころから神経症なので、少しでもお役に立てればと思いました。
お電話いただければ、詳しくお話します。回答したカウンセラー
- 退席中
- 予約可
- メール相談可
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。安斎 勇介カウンセラーの口コミ
-
仕事帰りすごく腹が立っていたので、すぐに電話がつながって、それだけで救われた気持ちになりました。しかもお話きちんと聞いていただいて、共感していただいて、アドバイスもいただいて、電話して本当によかったです。元気に家に帰ることができました。ありがとうございました。
2022年7月29日 (39歳 女性) -
不安な気持ちを長々と話してしまいましたが、優しくじっくり、話を聞いて頂きました。具体的なアドバイスもいただき、つらい気持ちが前向きになれました。本当にありがとうございます。
2022年7月1日 (41歳 女性) -
長々と話を聞いてくださりありがとうございました。体験談など教えてくださり大変勉強になりました。自信を失くして泣いてばかりいましたが、元気が出ました。感謝しています。ありがとうございました。
2022年5月28日 (39歳 女性) -
事業不振で年金受給前に想定外の無収入になりどうしたものか、と似た世代の安斎先生に相談させていただきました。ご自身の体験談を訊けて大変参考になりました。焦らず無茶せず、堅実に生活を立て直すことを第一にして復活の機会をうかがうようしたく思います。ありがとうございました。
2022年4月29日 (61歳 男性)
安斎 勇介カウンセラーの他の相談
-
親に将来のことを聞かれると心...
大学生です。 親に将来のことを聞かれると、毎回心が重くなるような気がしています。 それまで元気だったのに、そのことについて聞かれた途端に気力がなくなる感じがします。 これは何か病気なのでしょうか? 自分では特に深刻ではないと思って... 続きを読む
- 男性
- 21歳
- 2022年7月28日
-
彼氏が音に過敏です。どんな配...
長年付き合っている彼氏が音に敏感な人で心配があります。 私は気にならない生活音や雑音が聞こえてくるようで、他人の話し声もはっきり聞こえるみたいです。 普段の生活では彼自身もそんなにストレスにはなっていないようですが、私と2人で眠る時、私... 続きを読む
- 女性
- 35歳
- 2022年4月7日
-
HSPで、環境の変化や物音、仕事...
hsp待ちで、少しの環境の変化や物音、仕事のことなどが不安になる事が日常的にあります。 私自身、いろいろな人から「もっと気楽に生きても良いと思うよ」などと、 言われるためいい意味で適当に生きようと努力していますが、なかなか変えることができ... 続きを読む
- 男性
- 22歳
- 2021年9月22日
-
人が怖い。怠惰で甘えた自分を...
もう30代後半になると言うのに、怠惰で甘えたの自分をなんとかしたいです。 人が怖くて、フルタイムのパートは出来ず、扶養範囲内でのパートしかしていません。主人に養って貰っているような状態です。 主人はそれでも良いと言ってくれてますが、子ど... 続きを読む
- 女性
- 34歳
- 2021年6月14日
-
転職の面接を受けたが、退職手...
今転職活動中で退職の意思を伝えるか相談です。 今日面接を受け、結果は3/12までに伝えると言われました。もし、この会社に内定をいただけた場合、新しい会社で4/1から働くことになり、 遅くとも3月末までに現職を退職しなければなりません。 面接を... 続きを読む
- 女性
- 25歳
- 2021年3月9日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
悩み相談・教えてカウンセラー!
今まで、自分が信じて伝えたらわかってもらえる。わかってもらえないのは自分の伝え方なんだと思っていましたが
今日、話を聞いてもらって
私を肯定してもらい
心が少し救われました。
ありがとうございます
きっと、また同じ事で悩むと思いますが、そのときはまた
連絡します。
宜しくお願いします